TickTockかYouTubeか?!はたまたAmazonプライムなのか?

フルリモート勤務が可能な職場になりそう

P社では、いままでは最低でも、週に3回くらいは会社に出社する必要がありました。
しかしとうとう、完全なるリモート勤務になるようです。

正直なところ、朗報だな、、、、と思ってます。

やっぱり通勤時間が無いってのが良い。
始業開始30秒前まで、寝転がっていられます。
昼休みも寝転がれるし。
何なら寝転がって仕事できるかもw

どんだけ寝転がりたいんだー地球の重力に負けすぎぃ

リモート勤務のメリット
1,通勤時間を有効に使える
2,家事との両立がしやすい
3,対人ストレスが減る
リモート勤務のデメリット
1、太る
2、おしゃれが楽しくない
3,気分転換できない
とくにデメリットの1、、、、ヤバイですよね~
確実に太るよな(;^ω^)……って、気がしてます

それでもやっぱりメリット強し!!!
冷たい雨のなかや、真夏のカンカン照りのなか、
外に出ないで済むのは嬉しいかも~

コロナが完全に終息しても、このような形での勤務が可能となりそうです
[ads]

TickTockに今さらハマる

だ~~~いぶ前から話題の「TickTock」
あれって、YouTubeの短いバージョン、って感じなのかな

ブログの短いバージョンが、ツイッターとかインスタなら
YouTubeも短いバージョンが出てきたんですね。

投稿者は若者ばかりかと思ったけど、おばさんもいる。
48歳のおばさんが、化粧で変身していくやつとかw

でも、やっぱり若者が多いのかなぁ。高校生、大学生当たりの子たちが多い。

でも正直ね~~TickTock見てる時間って、ほんと「ヒマつぶし」の時間ですね。
観終わったあと、「何も得るものが無い」という。。。。
たまーに知識系の動画もあるにはあるけど、
あまりにも目まぐるしく、次から次へと動画が始まるから、次の瞬間には忘れている感じ。

なんだろう
あれにハマり始めたら、正直、人生の浪費になるような、、、、
YouTubeのほうがまだ、身につく情報があるよ。
TickTockもう今夜こそ、観るの止めよう。

[ads]

Amazonミュージックアンリミテッドを止めてNetFlixを復活か!?

Amazonミュージックアンリミテッドという月額800円くらい(だったかな?)の
有料の音楽聴き放題をSTOPしました。
課金しなくても、通常のAmazonプライムで聞けるミュージックで「いいや」って思えたからです

かわりに、やっぱりNetFlix観たいなぁ~~~って。
NetFlixで「イカゲーム」観たい。
あぁいう、サバイバルっぽいの?異世界っぽいの?なんか好きなんですよね。
予想ではハンガーゲームっぽい感じでしょうか?
今際の国のアリスも退会する前に、NetFlixで観て面白かったしなぁ

[ads]

今日のまとめ~時間は無駄にしたくないけど

TickTockはホント面白いけど、時間が流れるように過ぎていくので
ヤバいアプリです。
NetFlixのドラマとか映画のほうが、なにか得るものがあるかも。
○○さんのファンとかで、それでTickTockを観るのなら良いのかもしれないけど
無目的におすすめ動画見ていたら、あっという間に2~3時間たっちゃいます。

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る