【パート】私の11月の給料予想額を公開!リストラが起きたらどうする?

11月の予想手取り給料額は!?

今日も、日曜日だけど在宅で働きました。
8時間みっちり働けたので、まぁ満足です。

満足って言っても、仕事内容への充実感とか、そういうのではなく、
お金ですね

そうです。法定労働時間は一日に8時間以内。
この8時間みっちり働けば、得られる日給は1万円ちょっとになります。

今月は、手取りで18万円くらいかなぁと予想しています!

正社員の方々から見れば、笑ってしまう金額でしょうし、
なんといってもボーナスが無い😭😭😭
それでも、保険、年金引かれてこれだけもらえるのは、私にとっては嬉しいです。

[ads]

子どもは私立中学校を目指しています

小6の子どもは、年間に100万円くらいはかかりそうな
私立の中学校を目指しています。

目指している中学は大学までつながっている付属学校です。

もしも大学までそこに通うとしたら、いくらかかるか、どんぶり勘定しました。

およそ、1600万円くらいはいりそうかも!?🤑

チーン、、、、、、

我が家はそんなに払えるのでしょうか?

このアルバイトを、子どもの大学卒業まであと10年間、働けるとしたら
なんとか行けそうです!!(もちろん旦那の稼ぎに頼っています)

※旦那の稼ぎだけじゃ無理!!!ってこと。

あと10年も雇ってくれるのかなぁ~
すでに会議でダメだしされたり、離れた席に座らされたりと冷遇されつつあります😱😅

この会社、変なの~、、、って正直思う所も多いけどね。
私が今まで経験してきたアルバイトに比べたら、ここは天国です。

冷遇されても良い。
なるべくしがみついてやるぅ😁

[ads]

リストラが起こったらどうする?

私が勤めているベンチャー企業P社では、過去にリストラが起きたそうです。
同僚に聞いた話です。私が在籍していないころの話です。

リストラといっても、アルバイトの首切りでしょうね。
社員は簡単に首が切れないし、当然大勢いるアルバイトから切るでしょう。

そのリストラのなか、辞めていった主婦もいるし残っている主婦もいるんですよね。
どういう違いなんだろう?

少なくとも私は一番に「辞める部類の人間」に振り分けられそうだけど(笑)

笑い事じゃないよなー子どもの私立中学どうすんだよ。

リストラ対策!辞めろってハッキリ言われるまで居座る

おそらく「辞めろ」ってハッキリ言われるまで、居座ります。
たぶん、社員さんは優しい性格なので、なかなか言い出せないと思うんです。
はい、そこにつけこみます。

鈍感で分からないふりをして、居座り続けようと思いますねー

会社でイヤァ~な雰囲気になったとしても、在宅勤務を選んで
いっさい、会社に出社しない状態に持って行けば、ストレスも無いでしょう。

考えてみれば在宅勤務って、最強のリストラ回避策ですね。
存在を消せる!!!

シフトは、今みたいに、バンバンいれられなくなるかもしれない
その理由として、「やること」を取り上げられて、ヒマ状態になるとかね。

それでも、居座ると思うなぁ、給料は減るだろうけど。
月10万もらえればいいし。
それくらい減ったら「夫の扶養」に戻るって手もあるしね。

[ads]

リストラ対策!辞めてくださいって頭を下げられたら?

はっきりと通知されたら仕方ないかもしれませんね。
そうなったら、退職して、節約生活の始まりです。

もうね、新たなアルバイト、パートをやる気力は正直ないんですよね。
新しい職場って、それだけでものすごいストレスでしょう。
眠れない日が続いたりしますよね。

これだけ「ホワイト」な職場を知ってしまうと、他に移れないですよ。

完全フルリモートの仕事か、クラウドワークスみたいなマイペースな仕事ならなんとかなるかな?
でもそういうのって、たいてい時給安いですよね~

正直なところわりと地味な生活を送ってきたので、貯金はいくらかあります。
正社員時代に会社の持ち株会に入っていました。
退職の時期に、妙に株が高く売れたかなんだかして、大きいお金が入っているんですよね。

そのお金を切り崩せば、子どもの学費はなんとかなります。
老後が不安になりますけどね(笑)

今日のまとめ~長く働くためにできることは?~

今の会社、嫌な部分も多いけど、今までに比べたらほんとにマシ!
会社をよくする!とか会社のために!っていう気持ちは
申し訳ないほど薄いんだけど、図々しいことに長く勤めたいと思っています。

そのためには、ストレスを溜めないのも大事。

  • ほどほどにがんばること
  • ほどほどに活躍すること

ほどほどが大事だなぁと感じる今日この頃です

[ads]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る