仕事で嫌な事がありました!自信を失っています

こんばんは!
今日も無事に仕事を終えました。

つかれましたねー

仕事で嫌な事がありました

仕事で自信を無くすような出来事が起きました。

周囲は、自信満々で楽しそうに仕事しているのに、
どうして自分ばかりこんなことが起きるんだろう~??
なんて、思っちゃいます。

みんなは平和そうだけど、やっぱりそれぞれ何か
仕事の壁とか、いろいろ感じるものがあるんだろうか?

いやー絶対、私ほどじゃないと思う。
みんなのほうが、平和だと思う~

一生懸命やればやるほど、嫌な事や悩みが湧き出てきて、、、、
これなら適当にやったほうが、自分にとっては楽なんじゃないかという気がしてきました。

一番良くないのは、自分に変な自信を持ったり、プライドをもっちゃうこと。
これがこの職場にとってはとてもリスキーです。

プライドなんか持たなければ、傷つくこともありません

[ads]

みんなの前で名指しで注意された

失敗をしましてね、、、
それをみんなの前で、名指しで注意されたんですよね。
よくあることだとは思うんですけど、
もし私が、相手を注意する側だったとしたら、DMとか
みんなの目の触れないところで、やり取りすると思うんですよね。
なんというか、やり方が、イジワルな感じがするんです

これも注意された事への腹いせと言われればそれまでですが、、、、

わざわざ、みんなの前で言うこともないだろうに、、、と思ってしまいます。

わたしだったらまず、DMで、「こういう出来事があったんですが、○○さん、覚えありますか?」
ってな感じで、やんわり聞くと思います。
それでもって「じゃあ、次からはこうしたほうがいいですよ。気を付けてください」
って言えば相手にも恥をかかせないと思うんですよねー

実は評判が悪い人

注意してきた人をA男と呼ぶことにします。
A男は、一部のメンバーからは、嫌われている人です。
「あの人はちょっとなー」と言われているのを聞いたことがあります。

でも本性を知らないのか?A男に対して信頼を置いている人が多いのも事実。

おそらく私では歯が立たない、世渡り上手なタイプだと思います
同じ土俵では戦えない。
なぜか私はA男に嫌われていて、たびたび攻撃を受けています。

みんなの前で注意をして、私の自信を失わせ、
私に対するみんなの信頼も失わせることに成功しています。

どう考えても意地の悪いやり方だなぁと思います。

[ads]

失敗の内容について

ここまで書いて、まず「失敗する自分が悪いのでは?」ということにぶち当たりますね。

しかしですね。
この失敗の内容もなんだか曖昧なんです(;^ω^)

私が伝えた内容が、ある新人さんに正確に伝わっていなくて、
その新人さんは間違った方法で仕事を進めていたみたいなんですね。

それで、このやりかたは「むー(私のこと)さん」に聞いた、、、って。

そんな間違ったやり方、教えるわけないんですけどね(;^ω^)
実際、自分自身、毎日その仕事していますが、
その間違えた方法でやっていたら、いまごろ、エラーが出まくって、問い合わせが山ほど来るはずです。

間違った情報を教えたのではなくて、私の教え方が悪かった。
相手が勘違いするような教え方をしたということでしょう。そこは反省しています。

でもA男の注意の仕方といったら、、、
まるで私が、やり方を勘違いして覚えていて、それを周囲に教え広めているかのような
そんな注意の仕方をしてきたのです。
「言葉の伝え方が悪かったのかもしれませんが」・・・・ってA男は一応は言っていましたけどね。
「かもしれない」じゃなくって、完ぺきに「相手に正しく伝わってない」ってだけなんですよね。

まぁ、正しく伝わってないってことは、どちらにしろマズいことなんですけど。
そこは本当に反省しています。

でもほんと、上司とかも見ているみんなの前で言わなくても良いのになぁ、、、
性格わるっ!
「私の間違いを、なんとかA男がうまく対処しました!俺ってすごいでしょ?頼むから次から気を付けてよね、」
ってな感じでしょうか?
私を貶めると同時に、自分を良く見せてるんですねぇ。

なんだか、A男、とにかく嫌な感じなんですよ。
今まで出会った中でも5本の指に入るくらい性格の悪い男だと思います。

今日のまとめ~でもみんな、すぐ忘れる~

気にしても仕方ありません。

あ、もちろん、失敗については反省し、二度としないようにしますよ。
でもA男によって、みんなからの信頼を失ったことは気にしなくて良いと思ってます。
みんなすぐ忘れるし。
逆に新人さんに対して「思い込みが強い」「勘違いしやすいタイプ」って感じてくれている人もいそうWW

でもそういった勘違いしやすいタイプの人にも勘違いしないように、教えるのが
大事だと思うので、相手のせいには、していませんよ。

でもね、あんまり、自分を責めていると憂鬱になってくるので、そろそろ
反省会、愚痴大会はここらへんにして、お風呂にでも入ってきまーす

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る