11月は4万5千円の赤字でした

同僚たちと飲み会でした

お疲れさまです。
同僚たちとディナー飲み会に行って来ました。
4時から集まって、6時には終了した感じですね。
食べ物は美味しかったし、会話もフツーに楽しめました。

けど、帰ってきたら猛烈な眠気が襲ってきて、、、、
やっぱり少し疲れたのかなぁ、と思ったりして(笑)
少し眠ってしまいました。
目の下がたるんで、クマっぽくなってきているので、すごく気になってます

私は、仕事がかなり行き詰っている状態なのですが、
同僚たちは、かなり大きな仕事も任されていたりして
上司にも信頼され、順風満帆といった感じです。
正直、引け目というか、劣等感を感じてしまうし、そういった部分で
気疲れしたのかもしれませんね~(;^ω^)

[ads]

同僚と比べたり活躍したいという気持ちを「無」にしたい

もうね、今の会社では、私は最年長。
覚えも悪いし、頭も固い。
年齢が上だから、社員さんも、私に対して気をつかう部分も多く、扱いづらいんだと思う。

そんなわけだから、自分はむしろ「ダメダメ」な部類だということを忘れずにいたい。
社員さんに気に入られたい!
一目置かれたい!
なにかで成功したい!
そんな思いを抱けば、痛い目に合うのは分かっている。

だから、毎日を平穏無事に過ごすことだけを目標にし、
地道に時間を稼いでいきたいなぁ~
最近ではそんな考えにシフトしつつある。

仕事の出来や、成績が悪くても、あまり気にしないようにしたい。
そんなのは「一時的」なことで、みんな、忘れてしまうのだし。

気にしな~い!の精神で行きたい。
会社では、「仕事ができない」けどどこか「憎めない人」というキャラになれれば最高。

あと6年くらいは働いていたいなぁ。

[ads]

万が一、辞めることになったら

いっぽうで、万が一、経営困難な状況になって辞めることになった場合のことも
考えておきたい。
いまのアルバイトは毎月手取りで15万円はもらえている。

それが無くなったら……?

なにしろ、子どもは私立中学に行くわけだから、教育資金が1500万円くらいは用意したいし。

マンションのローンは終わったけれど、マンションだから、管理費とか修繕費が毎月かかる。
管理費と修繕費、駐車場代とか合わせて3万円くらい引かれるのだけど、これって普通??
友だちのマンションは5万円くらいと言っていたから、うちは、安いほうかもしれない。
でも修繕費って上がるんだよね。
そういうのが不安、、、

子どもの受験が終わったら、銀行口座と向き合って、いろいろ考えないといけないなぁ
と思う。
自分の老後のお金もあるしねぇ。
11月の家計簿をようやく今日、〆たんだけど、4万5千円の赤字を出してしまった
やばい
でも12月は旦那のボーナスが入っていたので、かなり助かるわ。
やっぱり社員はいいね。

万が一私がアルバイトをやめても、貯金で子どもの学費は出せそう。
ただ、老後が不安になるし、旅行に行ったり外食したり、出前を取ったり(笑)
そういった少しの贅沢ができなくなるのが寂しいかもなぁ。
あと毎日ヒマになる。これは大きい。

旦那がリモートワークでほとんど家で仕事しているので、
家にいても息が詰まる。
一人で伸び伸びできない。
私も在宅勤務が多いから、家にいる時間は長いけど、
「仕事」というやることがあれば、家にいても息が詰まることは無い。

[ads]

今日のまとめ~まとまりのない日記になった~

今日は思うことをつらつらと書いてしまった。
私の日記って、だいたいが、「仕事」の愚痴・不安とかお金のことばかり(笑)
子どもの受験が終われば、受験のことを詳しく書きたいと思う。

またお金のことももう少し赤裸々に書きたいと思っている。
来年に、もしかしたら実家の不動産が売却できる可能性がある。
でもいまのところ、とても不安定で、日記に書けるほどの確定情報じゃなく
私としてもそちらの「資産」は無いものとして考えている。
アテにし過ぎて、教育資金もそこから、、、とか考えちゃうととたんに気が緩むから。

もしも、売却が完了したら、お金のことも貯金額から毎月の支出額まで詳しく書いていきたいなぁと思う。
いわゆる、「貧困」というほどの家庭ではないけれど、
子どもを私立に入れるほどの余裕があるわけではない。
微妙な立ち位置にあるうちの家計状況だけど、それについても詳しく書けると良いなぁ

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る