おせち料理の材料を買うタイミングとつくり始めるタイミングとは☆

どうもこんばんは、おつかれさまです

今日の感謝

・ジムで筋トレと有酸素
・明日の食材も買えた
・家族みんなインフルエンザなどにかかっていない
・子どもにお年玉届いた
・有酸素運動を強めの負荷にして汗をかくようにした

 

今日は午後からジムに行ってきましたー

けっこう、フリーウェイトゾーンが混んでました。

そのためダンベルが出来ませんでした。

残念~~

代わりに有酸素運動を強度を高くして汗をかくまでやりました

有酸素運動は、心拍数が多少あがるくらいまでやらないと意味がないと感じてます。

もちろん、息が上がるほどは、やってはいけない。

じんわり汗をかくくらいまでの強度がベストだと感じています。

のんびり、ゆっくり歩くのでは、ウォーキングも意味がないと個人的には思っています。

夕方、心地いいくらいの疲れを感じるくらいがいいのかな~


今日も食材を買いに出かけました。

なんだか、毎日、いろいろ買っている気がする~^^;

昨日、筑前煮の材料を買ったのですが、買うのが早すぎたかな、、、、

れんこんが、あまり日持ちしないとネットに書いてあって、心配です。

けど、いま作っちゃったら、大晦日まえに食べ終わっちゃいそうだしなぁ。

買うタイミングと作り始めるタイミングが難しい、、、

去年はこんな迷いはなかった。

なぜかというと、去年は「おせち」を購入したから、、、^^;

今年も買えばよかったかも。

もしかしたら、2万円くらいの「おせち」を購入したほうが、逆に安かった気さえしてくる、、、^^;

黒豆やかずのこ、だてまき、などなど、購入していたら、2万円に近づくお値段になってきました。

とにかく、れんこんの痛みが心配なので、明日、筑前煮を作っちゃおう。

作ったあとは、冷蔵庫で3~4日は保存できるそう。

だったら、冷蔵庫にしばらく寝かせておいて、、、食卓に並べるのを31日にすればいいや!!

茶色いきび砂糖で作ったので色が悪いのですが、

手づくりのリンゴジャムです。

ジャムとクリームチーズをクラッカーに塗って食べるのがブームです

りんご、、、数えたらあと7個もあった!!

しかもところどころ、悪くなってきている、、、

早く消費せねばと、焦る!!!!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る