年賀状はどちらに入れるのか?で混乱する

こんばんは!

今日はお休みでした。
子どもの中学受験の出願作業&年賀状を書いたり出しに行ったりする作業をしました!

すべきことがちょっとだけ終わって、なんだか充実した気分

[ads]

はがきの投函でミスる

年賀状といっしょに、「大腸がん無料検診申し込み」のはがきも出してきました!

いまって、郵便ポストは「年賀状専用」の入り口とそうでないのと別れていますよね。

わたし、、、、入れるの間違えました

大腸がん検診を年賀状の入り口に入れて、
年賀状を普通郵便の入り口にいれちゃいました!!!!

若いころだったら絶対にやらないミスです

しかも「どっちが年賀状の投函口かな??」って、
きちんと、表示を見たんですよ。見たにもかかわらず、間違えるんです。
若いころだったら、そんなもん「秒」で判断して、さっさと正しい投函口に入れてました!

左の投函口が年賀状専用になっていたんですが、
その左の投函口に「年賀はがきは左の投函口に入れてください」
というようなことが書いてあって、

「あぁ、、年賀はがきはここじゃなくって、隣に入れるんだな」って思い込んだんです。
左に投函、、、なんて書かずに「こちらに投函」でよくねーか?

ともかく、歳をとると、そういった判断力が鈍る、、、
というのもあるけど、一番大きいのは

思い込みが強くなることです

一度「こうだよな」って思い込んだことは、自分が正しい、って思い込んじゃうんです。

気持ちが頑固になっていくんです。

そんなふうになりたくないんです。

柔軟な考え、好奇心、冒険心、「自分の考えは間違っているかも?」という気持ち
これを失いたくありません。

[ads]

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る