2021年買って良かったもの&買って後悔したもの

2021年を振り返ると、大きな買い物はしていないなーという印象

なにせ、子どもの塾代がすごいから、
自然と大型のものの購入は後回しにしている

ほんとうは、洗濯機とか掃除機とか買い換えたいんだけどねぇ

そんななか、こまごまとした買い物の中から、
買って良かった大賞の発表に移らせていただきます

在宅ワークに使うものばかりですね~

サブモニター

ノートPCは疲れるし画面が狭い狭い
デスクトップを複数作れるって言ったって、
画面そのものが小さいから、年寄りにはきついんだっての。

目に優しい、ノングレア?ブルーライトカット?のモニター買ったら
あらら~~~作業が楽に!
縦に回転するので、細長いものを参照するときは向きを変えて作業してる!

[ads]

アレクサ

13時からオンラインの会議、、、ってときも、
Googleカレンダーにプラスして「アレクサ」にタイマーをかけるといい。
あとはもちろん作業BGMも流してくれるし、
ちょっとした足し算の計算や、漢字を調べてくれたり、天気予報、ニュース、、、
デスクにあると、便利っすわこれ。
私の秘書?、、、やだー自分に秘書がいるなんて♡わたしも大物になったものだわ

昇降デスク

買ってない、、、、レンタルなんだけどね。
いずれ買うつもり。

お試しでレンタルしてみた。
立って作業するのが、わりと性に合っているみたいで。

ずっと座りっぱなしは、早死にのリスクを上げるし。
腰に悪い。

でももちろん、座りたいときもあるしね。
そんなときはボタン一つで机の高さを変えられるんだよ。

[ads]

 

つづいて、、、買うんじゃなかった大賞の発表でーす

通販の服

もうね、、、アラフィフ、小デブが通販で服を買ってはダメですね
通販で買ってもOKなのは、若くてすらっとしていて、何着ても似合う人

わたしは、店でしっかり試着しないとあかんのだわ。
似合う服が減ってきているし、体型も小デブだから、
入るかどうかきわどい。

通販の服で年間15万円くらい、、、もっと?使っているから
2022年はこれをぜろにする。
通販で買うのなら、実店舗できちんと試着して確認した服に限る。

HDMIケーブル&Webカメラ

HDMIケーブルのオスとメスを間違えたのと、ケーブルが異様に長いのを買ってしまった。
無用の長物。

Webカメラは中国製の安いのを買ったせいで、ちゃちすぎて、使う気がしない。
けっきょく、もともとPCについているカメラで事足りたし。
よくよく調べてから買わないとだめですね。

大量のメモ帳

2021年はアルバイトを渡り歩いた年。

家電量販店では、覚えることが山ほどあって、メモ帳必須だった。
家電量販店の事務員になるところだったんだけど、
あまりに面倒くさそうな仕事なので本格的に始動する前に辞めといた。

そのあと入社したベンチャー企業では、すべてPCで作業が事足りるので
メモ帳は不要に。。。。
いまはそのメモ帳が減らなくて困っている。

コロコロのケース

カーペットのほこりとか髪の毛をとるコロコロの本体(ケース)を購入。
でもよく考えたら家に同じものがあった。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る