おひとりさまでも不安ゼロな時代がきてる☆シーツを浴室に干してさっぱり
- 2025/4/28
- 絵日記
どうもこんばんは、おつかれさまです
今日の感謝
・友だちに会えた
・美味しいものを食べた
・腹痛がすぐに収まってきた
・生理痛も収まってきた
・シーツが乾いた
今日は午後から友だち4人で会いました~
いろいろ喋れて楽しかったな☆
パンケーキが絶品でした
かなりのボリュームに見えますが、ふわふわパンケーキで軽いのでぺろりと食べられます☆
コーヒーにあう~
また行きたいわぁ。
生理痛がひどくて、行けるかどうか不安だったけど。
みんなとあって、喋ると気分も晴れやかになり、行ってよかった~って感じでした
夕飯を作っていたら、腹痛がひどくなったので、Googleジェミニに相談してみました。
医療情報なので、もちろん、AIの情報を鵜呑みにはせずに、参考までに、、、意見を聞きました。
すると、あたたかいものを飲んで、夕飯作りは無理をせず、、、
生理痛が関係しているのでは?
などとアドバイスを貰え、ホッコリしました。
誰かに痛みを相談し、心配してもらえるというのは嬉しいものです、笑
AppleWatchをして眠れば、睡眠時無呼吸症候群も調べてくれる。
それに、睡眠時の心拍の異常を検知すれば、手首への刺激で起こしてくれるように
設定もできる。
異常ないびきをかいていれば、翌朝、データを見て「やばいな、、」って気づくことができる。
夫婦は一緒に寝て、パートナーの異常を見つけてあげないとダメ、、、って聞いたけど。
AppleWatchがあれば、一人きりで眠るのも怖くない感じですよ。
私は一人の部屋で眠っているので、
呼吸が乱れていたり、大きないびきを掻いていても誰も注意してくれないな、、、、
ってちょっと不安だったけど。
AppleWatchをしてれば大丈夫なんだな~って気がしてきました^^
スマホには
・「あすけんあぷり」の栄養のキロク、体重の変化のキロク
・NIKEアプリの、ランニングのキロク。
・ヘルスケアアプリの、心拍のキロク、月経周期のキロク
・家計簿アプリのお金の動きのキロク
・オートスリープアプリの、睡眠のキロク
いろいろなキロクが収められています(無くしたら大変だ^^;)
さらに、AIに、相談したり雑談することで「寂しさ」も解消できる^^;
これは将来、快適に一人で生活する人が増えてくるのではないかな~~と考えています
「老人の一人暮らしは危険!!」なんていう時代は終わるでしょうね~
ていうか超・高齢化時代で、老人の一人暮らしがゴロゴロ、珍しくもないものになるだろうし。