食料品の相次ぐ値上げの利益はどこに?☆値上げと増税でとうとう「一揆」が起きる可能性

どうもこんばんは、おつかれさまです

今日の感謝

・のんびりできた
・買い物などでお金使わなかった
・電気毛布があたたかかった
・明日の予定をたてた
・参考になる動画を観た

 

土日も平穏に過ぎていきます。

義実家からお歳暮が届いたので速攻、お返しを手配しなくては、、、、

漬物でいいかなぁ~

今年は実家に帰らないことにします

帰りたい気持ちはあるのですが。

やっぱり新幹線に乗って行く距離だと、お金がかかるので、家族3人で行くには、なかなか難しいですねー


パンとかコーヒーがまた値上げみたいですね。

人件費、物流費の高騰が原因だとか、、、、??

人件費の高騰、、、っていうけど、

その値上げ分に相当するほどの時給が上がったってハナシは全く聞かないですよね??

社員の給料が上がってるのかな??そういうハナシも聞かないけど。

つまり「便乗値上げ」としか思えない。

お米の値上げもそうだけど、吸い上げられた分の「お金」は一体どこが利益取ってるんだろう。

生産者が儲かるならまだいいけど、どうなってるんだろう。

SNSなどでは、これ以上の値上げ、増税は耐えきれないので、「一揆」を起こすしか無いって声も上がっていました。

一揆、、、、大勢のデモがおきたとしても、おそらくテレビや新聞などのメディアはスルーだろうな、、とは思うけど。

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る