新NISA投資について思うこと☆ジムで思い切り汗を流せた☆ランチはガマン~
- 2024/11/13
- 絵日記
どうもこんばんは、おつかれさまです
今日の感謝
・ジムで思い切り汗をかけた
・予算内で買い物できた
・3000円以内で5キロのこしひかりを購入できた
・昼寝ができた
・お通じが調子いい
今日は夕方からジムへ。
60分間の有酸素運動ができ大満足です。
金曜日に温泉へとジョギングする予定なので、これで今週も有酸素運動150分間のノルマは達成かな
(ついでにコークONのアプリのスタンプもゲット)
運動するとやはり気分が明るくなりますね。
NISAやってますか?
だいぶ前から始まっている制度だから、、、、いまさら、、、、な話題ですけどね。
周囲の主婦の友達でも新NISAを始めている人が増えています。
いっぽう「怖くてできない」・「絶対やらない」という人もいます。
新NISAをやらない人は、私の周囲では、新しいことに挑戦するのが面倒、怖い、といった考えの人が多い。
個人的に、そういう考え方をする人って「成長しない」人だと感じてしまい、あまり好きじゃないです。
だけど、そういう(挑戦しない考え)もその人個人の判断だし人生における考えかた。
見方によっては、正しいとさえ言えるのかもしれない。
人の考え方について、他人は口出ししないほうがベターです。
例えば、PayPayなんて怖くてできない、現金主義とか、通販はいっさいしないとか、、、、
「ポイントもらえるのに、損してるよ!」「なんて遅れてる人なんだ!」って思うかもしれないけど、それは、その人の自由。
なんでも挑戦してみるのが、人生の正解とは限らないですしね。
Paypayだって、100パーセント安全か分からないんだから、人にゴリ押しするものじゃない。
何が正解かなんてわからない。だから自分の考えを押し付けないように気をつけてます。
ただ、インフレは進んでいます。
物価の上昇ですね。
政府が政策としてインフレを勧めているので、今後もどんどん貨幣価値が下がるのは間違いの無い事実です。
銀行にいれていても、利息はつかないに等しいし、貨幣価値は下がる。
現金を持ち続けるのは、「負の遺産」とさえ言われています。
自然と現金は目減りするらしいです。
そこで投資をしろ、株を買え、という動きです。
株を買ったり、現金を投資に使えば、目減りしないと、、、、、
私個人のハナシをしますと、NISAをやっていません。
NISA以外で株もやっていません。
不動産投資もやってない。
いろいろ調べたところ、そこまでの魅力を感じなかったからです。
資産はインフレにより間違いなく目減りする。
でも株だって目減りする可能性がある。
資産よりは増える可能性が高いけど。
では、なぜNISAをやらないのか??
それは、、、、
なによりも自分にとって「出口」が見えないのが嫌なのでした。
つまり、自分の人生において資金・現金が必要になったとき、
ちょうど、いい具合に「プラスの状態」で売り抜けることが出来るかどうかは未知数、、、、
この部分にたいする不安が大きかったのです。
もう50代というのも大きいですね。
20代30代であれば、先は長いし、たとえマイナスでも働いて取り返せばいいし。
もう老後が目の前にある年齢。
必要なときに、資産がマイナスになっていたらどうにもならない。
マイナスだと損だから、あと数年は待たないと、、、って株の場合はなりますよね。
えっ?今、現金が必要なんだけど、、
って状態になったら困るなぁ、、と思ったわけです。
それなら、「金」を買ったほうがいいのかもって感じで。
でも金も保有する場所が面倒くせえ
盗まれたら困るから。
NISAは運用して利益を楽しみに見ながら、亡くなっていく人が結構多いのでは、、、と思っています。
そしてその一定数は、そのまま相続税として国に持っていかれるわけです。
政府はNISAを進めるけど、損は決してしません。むしろ相続税収入が増えるから得です。
個人の判断で行うことだし、税金は優遇するけど、もともと発生していた税金をゼロにするわけじゃない(減税じゃない)
あらたに発生する株の儲けをゼロにしてるだけ。
もともと無かったものだから、別に痛くも痒くもない。
政府はなんの痛みも感じていない。
老後のお金は投資で稼いで、、、って言う宣伝文句。
これはすごく危険。
素人が株の世界にいきなり足を突っ込むわけだから。
とくに経験のない年配者は危ない気がします。
自分で証券口座開いて、株を選んで、、、って出来ないから、例えば銀行に相談に行って、
がっぽり手数料取られて、言いなりになって、、、
全部金融機関の丸儲け。金融機関と政府は結託してるのかもしれませんね。
YOUTUBEなんかでは株をやれば「視野が広がる」「勉強になる」っていうけど
そんな目的で、お金をぶっこむほど、余裕があればいいけど、年配者はとくに資産を増やしたいっていう目的がほとんど。
勉強のために始めるっていう目的メインの人なんて、そんなにいない。今の世の中。
あくまでも余剰資金でやる株式投資が、「増やす」「老後のために」という目的オンリーになっているのが危険と思っています。
だから先述した「挑戦しない」「新しいことは面倒、怖い、やらない」考え方の人が正解なのかもしれない。
その可能性もあり、そう言う人を否定できませんね。