7月いっぱいで退職か!?まだ決断できていないけどそうなる可能性大

どうもこんばんは、おつかれさまです

今日の称賛

・明るい気持ちでオシゴト
・ジムで筋トレと有酸素運動ばっちり
・早い時間にジムに行けた
・昼寝して体をやすめた
・エアコンの水内部クリーン運転した

 

仕事はサックリと短時間。

「仕事、辞める病」はおさまっておりません。

だいたい、アルバイトは1か月前に「退職の意志」を示せば良いようなので、

今月の21日くらいまでに、言えばいいかな、と思っています。

そして、7月の19日を最終出勤日にする。

有給が4日間のこっているので、7月の最終週に使おうなんていう計画まで立てました。

しかし仕事をしていると「まだまだ続けられそう、、、」って思うことも多々あって、迷います^^;

たぶん、「退職の意志」を示したあとも「楽しいな」なんて思う部分もあったりして、

後悔する可能性もあるなぁ~~~なんて思います。

だったら、辞めなきゃいいんですけど、なんとなく、そうもいかなくって、、、

 



 

正直、もう一押し、なにかあれば、決断しやすいのに、、、とは思いますね。

けど、「来月辞める」って思っていると、わりとどんな仕事でも「ドンとこい」気分になるので、

そこが矛盾してる、、、笑

辞めると決断した人間は、ある意味、強いですよね~~

だって、永遠につづくわけじゃないって、分かってるから。

「この仕事があと3年とか続いたら、どう思う?」っていうことを念頭に置けば、辞めやすいかな?

どうだろう。

このクレープ、また食べに行きたいなぁ~~~

仕事を、かなり早めに切り上げないと、食べに行けません。

仕事辞めたら、いくらでも行けるしな。

けど、行くなら、温泉ジョギングの日に行きたいので
(こんだけ高カロリーなものは、走らないと食べられない)

仕事を辞めるのが7月だとしたら、真夏に入ってきてるからムリだ、、、、

秋のお楽しみだなぁーーーって思いました♥

秋になったら、朝から温泉ジョギングにもいけちゃうことでしょう。

たぶん、「ヒマだな、お金、使いづらいな」って思うことも増えるだろうけど。

まぁ、自分の決断なので、誰にも文句は言えません。

どうなることやら。

いろいろ辞めた場合のシミュレーションをしています。

金銭面、生活面、精神面、、、、おもにこの3点においてどうなるかですね。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る