冬物の洗濯やクリーニング完了!もう冬物には袖を通さないつもり~

どうもこんばんは、おつかれさまです

今日の良かったこと

・冬物、セーター、ダウンジャケットを洗濯した
・お金をつかってない
・カロリーかなりひかえめの食事

 

今日はジムもないし、出歩いてないです。

なので、食欲も、そこまでわかず、制限カロリーを大幅に下回る食事量となってます。

やっぱり動くとオナカ減るんだな~。



仕事のあと、午後から冬物のセーターやダウンジャケットをホームクリーニングしました

どう考えても家では洗えないコートとジャンパーは、先日クリーニングに出して、もう戻ってきてます。

これで、衣替えは完了。

海外のお金持ちの家では、季節ごとにクローゼットがあるらしいですね。

冬物のクローゼット、夏物のクローゼット、、、などなどと、クローゼット自体が季節で分かれているから衣替えの必要もない。

もちろん、クローゼットとは、5~6畳の広さはあるようなウォークインクローゼットです。

靴も置いてあって、大きな鏡があり全身のコーディネイトを確認できる。

田舎だったら土地も安いから、海外でそういう住宅もありそう。

でも、そういった住宅で場所がニューヨークだったら、ほんまもんの金持ちって言えそうですね。

 



冬物お洗濯やクリーニングが済んで、ひと安心です。

万が一、さむ~~い日が来ても、春物を重ね着すればべつに大丈夫そう。

っていうか、もう毎日暑いっすね

マジでもう、ジャケットとかトレンチとかは二度と買わないって、決意できそう。

冷房よけや日焼けよけには、薄いカーディガンでい~~んです。

またまた、ジャケット類をセカンドストリートで売ろうかと迷っています。

けど、30円とかになるのは分かってるから、なんとなくもったいないかな、、って思ったり。

メルカリならうまくすれば1000円以上にはなりますね。

けど面倒くさいのと、ホームクリーニングして、アイロンかけたら、肩のところがちょっとだけテカっちゃって。

そういうお品を出品するのもなんだか気が引ける。

(もちろん写真にとって、商品の欠陥についてはしっかり書くけど)

↑↑↑その書いたり写真をわかりやすく撮る行為がもうめんどい

それこそ、100円とかうんと安くすればいいんだけど、そうすると送料が赤字になるし、

たしか1000円以上じゃないと匿名配送ができなかったという記憶が(←それを調べるのもめんどい)

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る