悩みは人生のスパイス!ちょっとした刺激が幸せを倍増する

ぐるぐると歩き続けて、無事になんとか戻ることができた

「1階ロビーだ」

よかった

曲がる道を一本間違うだけで、こんなにも苦労するとは。

カウンターの上に残したメモを探した

誰かのメモが残されているのでは、、?と胸が高鳴る。

しかし、、、

数日前、自分が書いた「コインを頂戴します」というメモが

そのまま、置かれていた


どうもこんばんは、おつかれさまです

今日の自分の良かったこと

・筋トレとジョギングをがんばった
・仕事で落ち込むことがあったけど、それほど気にしなくなった
・時間に余裕を持って生活ができている

 

今日はお仕事、6時間

仕事で少し落ち込むようなことがありました

給与面や働きの上で、やはり最近入ってきた後輩に抜かれそうです
(後輩=Bさんではないです^^;)

まぁ、落ち込みますけど、、、、けど、意外に、それほど気にしていない自分もいます。

やっぱり筋トレが効いているのかなぁ

前向きな精神というか、、細かいことを気にしなくなるというか、、

魔法みたいに綺麗さっぱり、今までクヨクヨ気にしていたことが

全く気にならなくなった!!!、、、、と、、そういう訳では無い^^;

ふとした瞬間に「う~~~ん」って落ち込むし、そりゃ自己肯定感も下がってきたりする。

けど、ちょっとずつ、ほんのすこしずつ、気持ちの整理がついてきたというか、、、

こだわりが無くなってきたと思います

悩みって、人生のスパイスなんだそうです。

仕事で後輩に抜かれる、、、なんて、スパイスとしてはちょっと塩辛いくらいの

きっと優しいほうのスパイスだと思う。

仕事の塩辛さがあるからこそ、CGをつくったり、ジョギングをしたりしたときの

喜びが増すのだと思う。

何かを乗り越えたときの喜びとか。成功したときの達成感とか。

そして、悩みは、なんとか「解決」しよう!と動くよりも、

他に目を向けたり考え方を変えることで、「かわしていく」ことも大事なんだなぁと思います。

仕事以外に自分の世界を広げることも大事。

小さな世界にとどまっていると、そこで起こることに

いちいち、一喜一憂するハメになる

筋トレ仲間を探すとか、、ジョギングのサークルに入るとかしようかなぁ、

それとも、なにかボランティアでも始める?

もうひとつ、仕事を増やしてそちらで活躍できるか探ってみる?

でも、それは以前の「資格取得講座」のアルバイトで体験済み。

結局は、もうひとつ仕事を増やしても、同じような悩みが増えるだけなんですよね^^;

承認欲求にはキリがないし、自己肯定感はどこまでも上げたくなる。

ほんと、底なしだと思う。

仕事以外の、「なにか」を探したい

いろいろ考え中です

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る