全員に好かれるのは無理だし人の評価に一喜一憂しないこと

リミナルスペースに迷い込んだとき

もしも地図を書きながら進んだとしても、結局は迷うことになるだろう

なぜなら、つねに空間に変化が起きていて、一定の形を保っていないからだ


どうもこんばんは、おつかれさまです

仕事は6時間でした。

最近、仕事で自分が軽い扱いを受けても、あまり気にならなくなりました

少し前までは「悔しい」とか「自分も頑張っているのに」

なんて、思っていたんですけど

いまは、「別に関係ない」って、思えてきています

なんというか

人の評価がそこまで気にならなくなってきているんですね。

それって、仕事にたいしての情熱が薄れた?

「がんばろう」っていう、やる気みたいな気持ちが薄れてきている??

と、、一見そんなふうに思えますが実際はそうではなくて。

自分に対しての信頼感というか、自分を信じる気持ちが強くなってきているんだ、、って思えます

この年になってようやく気づいたし、とても遅いんだけど

「すべての人に好かれることはできない」

そんな単純で当たり前のことがようやく、身についてきた、、、、そんな感じなんですよね

たとえば自分のチームに10人のメンバーがいたら、私のことを気に入らない人が、割合として2~3人は必ず存在する。

その、自分と相容れない2~3人は、たとえ相手に対して私がどんなに親切にしても、

なにをやっても、結局はわたしのことが「気に入らない」って思っているんですよね

何をやっても気に入られないんだし、むしろ気に入られようと頑張る必要は全く無くて

頑張るだけ時間のムダで。

なので、そこは割り切って、他人にどう思われようが、

何を言われても一喜一憂するほどの価値はなくって。

こういうことって、若いうちから身についている人は山ほどいると思うけど。

そして、わたしも頭ではわかっていたんだけど、本当に理解はしていなくて

いままでは全員に気に入られたい!って思っていた。

でもそれは不可能なこと。

ようやく、中年になり分かった次第です

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る