クーラーの温度調整の方法がようやく分かった!

どうもこんばんは、おつかれさまです。

今日は資格取得講座アルバイトでした。

講座の内容の関係で、あまり歩き回らない一日でした。

そうしたら、、、、、

いつもなら2万歩近くいくはずなのに、たったの8000歩でしたー

そのうえ、いまさっき、王将のチャーハンと餃子、

それにハーゲンダッツのイチゴアイスまで食べてしまい、

一日の運動は意味なしになってま~す!(^^)!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

資格取得講座のクーラーの調節方法がイマイチ分からなくて(;^ω^)

生徒さんに「寒いです」

って言われたら、クーラー切っちゃってたんですよね。

でもさすがに、この猛暑。

今日なんか、クーラー切ったら暑いだろうし、、、、

でもクーラーの調整部分を、落ち着いてよーくみたら、分かりました!

温度調節の「上・下」の部分のボタンが壊れちゃってて(;^ω^)

ボタンが外れちゃっていて、基盤がむき出しになっていたんです。

その基盤の突起をじかに押すと、室温調節ができました。

講座、残すところあと3回になって分かった真実です。

それにしても、クーラー、、、ボタンが壊れているなんて、ぼろいよなァ

生徒さんから結構な金額の受講料もらっているはずなんだから、

こういうの、新しくして欲しい。ケチだわーって思っちゃった(;^ω^)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お昼ご飯は、家からお弁当を持って行ったのですけど、

同僚と、ゆっくり食べることができました。

資格取得講座はいつも、昼休み返上で次の講座の準備をしたりするので、

同僚とゆっくりお昼を食べることも無かったんですよねぇ

けど、今日は少し余裕があって、おしゃべりしながら食べることができました。

やはり人としゃべるのって、気分が明るくなります!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る