2023年の家計簿を締めて収支を出す☆例年並みの貯蓄額にひと安心
- 2023/12/30
- 絵日記
どうもこんばんは、おつかれさまです
今日の自分への称賛
・デパート、スーパーをはしごして食材あつめ
・2023年の家計簿を締めた
・8000歩あるけた
ほぉおぅううう~(謎の叫び)
貴重な、正月休み、1日めが過ぎ去っていきます、、、
きっとあっという間に終わるんだろーなー正月も。
1日、1日をだいじに過ごそ~~~
今日は買い物DAY(←昨日もだけど)
デパート1件、スーパー3件をはしご。
デパートは人の多さにびっくりして、すぐに尻尾を巻いて退散^^;
スーパーで、年越しそばだけ買おう、、と思っていたのに
「あるある」ですかね、、、
見ているうちに、筑前煮や海老の天ぷらを作成したくなってきて、、、
結局、1万円くらい使いました、、、ハハ、、
海老の天ぷら、やったことがないんですけど、うまく揚げられるかな。
動画みたら、エビを投入したあとに、衣を上から流し込むとか??
そうすると「花」がさいたみたいになるのだとか。やってみた~い
あと、エビの背わたをとるの、結構好きです。
いつも一年の最後に、収支をつけて家計簿を締めくくっています。
明日も何か、お買い物しに行きそうだけど、、、^^;
まぁ、つかっても数千円でしょう。
ということで、いったん、今日で締め切ってみました。
2023は食費がヤバかった印象です。
2016年からつけている家計簿をみると、今年は過去8年のうちで、ワースト2位の貯蓄額でした。
ずいぶんお金を使ってしまった気がしていたので、8年間で一番、支出が多かったかな??
と思ったけど、違いました。
過去8年間で一番支出が多かったのは、2017年、、、、この年に何があったんだっけ??
子どもは8歳だったと思うから、中学受験じゃないよなぁ~
受験で一番お金がかかったのは、2021年のはず。
そんなふうに色々考えてみると、けっきょく、原因が思い当たらず、Excelを閉じることになりますけど^^;
2024は、食費をおさえること
家族全員が健康的な身体を維持すること
そのあたりが重要ですね。
とりあえず、例年並みの貯蓄額で一安心しました