103万の壁☆恩恵があるのは一部のみだとしても、まずはそこから崩して欲しい

どうもこんばんは、おつかれさまです

今日の感謝

・ジムで筋トレと有酸素できた
・スパイスカレーを作ることが出来た
・週の予算オーバーしたが、わずか70円オーバーにおさえた
・脱毛の肌トラブル起きていない
・肩甲骨の痛みが引いてきている

 

今日は15時ごろから、ジムに行ってきましたー

集中して筋トレできたし、有酸素もAmazonオーディブル聴きながら楽しく出来ました。

いまは海外の推理小説をオーディブルで聴いているんですが、

結構なグロ残酷シーンが描かれているので、

まだ聴きはじめて1時間くらいですけど「やめようかな~」って思い始めてます。

こんな感じで途中で断念する本も結構多いですねー

ただ気楽に途中で断念できるのも「聴きホーダイ」プランに入ってるからという理由。

これが、買ってしまった書籍であれば、いや~な気分になりながら最後まで読まないといけません。

ユダヤ人流の資産運用について書かれた自己啓発本も、最後まで読めなかったひとつ。

なぜなら、

「日本人は〇〇だから、ダメです」「日本の風習は〇〇だから、ダメ」

というような、日本ダメ出し、が多くて、イラッときてやめちゃいましたw

「ユダヤ人はこういう教育が優れている」「ユダヤの教えは、日本と違ってこうだから素晴らしい」

へー、、、ふーん、、そうですか、、、、ってね。右から左に聴き流しになっちゃって。


国民民主党の103万円の壁、、、時間がかかりそうですね。

いろいろ情報を取得するにつれ、やはり

所得税の壁と、社会保障の壁は、「分けて考えるべき」って思い始めました。

所得税の壁である、103万円の壁を壊したところで、

社会保障の壁がさがってくれば「働きびかえ」は無くならないし、どうしようもなさそうですけどね。

ただ、学生さんにとっては朗報だと思う。

例えば、300万円もの奨学金、つまり借金抱えて仕送りもなくって生活している学生さんにとったら、

178万円まで無税で働けるのはいいことだと思う。

学生なら、社保に入れってことにもならないし。

ところで、103万円の壁を失くすには、財源が足りないらしいです(←←〇〇省主導のウソだとおもいますけどね)

どうやら、壁の破壊が実現したとしても、所得制限が設けられたりするかもしれない。

例えば、年収500万円以上稼いでる人は普通に税金払ってね、、、

壁がなくなるのは低所得の人だけだからね~

っていうことになりそうな予感

それでも!!

とにかく103万の壁を壊すのが一番、実現可能そうな部分っていうことで、

国民民主党が動いたんなら、それはぜひ実現してほしいよな~~って思います。
(自分には何も恩恵がない部分だとしても実現して欲しい)

そしてそこから、すこしずつでいいので、増税体質を無くしていってほしいですね~

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る