食材配達が来ない!お夕飯はどうなる?

どうもこんばんは、おつかれさまです

今日はお仕事、6時間でしたー

計算によると、明日から3日間お仕事をお休みしても

目標の欲しいお給料額には達成しそうです。

なので、思い切って3日間、お休みすることにしましたー

3日間も休んだら、火曜日の仕事がだるいだろうなーww



今日は、毎日11時ごろ届く食材配達が15時になっても届きませんでした。

こんなに遅いのは珍しい~~~(;^ω^)

そこで、センターに電話してみました。

すると、、、、

「交通事情もありますし、もうしばらくお待ちください」

とのこと、、、、

「そうなんですね」

といったん電話を切る

しばらくのちに、また電話が鳴る

「先ほどのお電話いただいた件で、、、、記録上、もうお届け完了しているようです」

。。。。と。。。。

「えっ、でもいつもの場所には空箱しかないし、宅配ボックスにも入っていないみたいで、、、」

というと、電話口の女性は

「では、後ほど再配達されるのでしょう」

というようなことを言っていました

どうもこのセンターの人は、

「交通事情が、、、」

とか

「また再配達されるでしょう」

とか

その場しのぎの回答が多いな、、、という印象(;^ω^)

その後、実際にいつも配達してくださる人から、スマホに電話がかかってきました

「すみません、OOさま。11時過ぎにお届けしたのですが、、、、」

という。

えっ、でもいつも、置いてくださる場所には空き箱しかないですよ?

というと、、、

「あっ、、、、」

という小さな声

「わたし、階数を間違えたのかもしれない!すぐに確認に行きます」

という慌てた声が聞こえ、すぐに電話が切れてしまいました

うちは、マンションなのです

そのため、上階の部屋か、下の部屋の玄関前に間違えておいてしまったのでしょう(;^ω^)

 

一度だけ、上の階の住人が、うちの部屋の玄関を一生懸命開けようとしていたこともあるくらい。

住人も間違えるくらいなんです。

わたしが上か下の階をみにいって、商品を回収しても良いのだけど、

あいにく、オンラインの会議が始まるところでした。

雨の中、配達の人がわざわざ来てくださり「上の階に間違えておいていました」

とのこと。。。

無事夕飯が手に入り、良かったです

マンションは、作りが同じなので、階を間違えることもあるんですよねー

また、同じような「棟」がたくさんある巨大マンションだと

建物自体を間違える人もいるとか。

アマゾンやウーバーイーツなんかも「置き配」が多いと思うけど

マンションだと、そういった間違いが起きるかもしれませんね。

覚えのない食べ物がおいてあったら、そういうことかも??

上の階にお住まいの方が、食材を見つけて不審に思う前に回収できてよかった(;^ω^)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る