銭湯を敬遠していた理由とは?理不尽なことで怒られたことがある

どうもこんばんは、おつかれさまです

今日のアップデート

・新たな銭湯を開拓
・無事仕事を終えた
・筋トレと有酸素でしっかり汗をかいた
・夕飯は無理せず、弁当購入
・段ボールをもらえた

 

仕事はさっくりと短時間

ほぼこれで、仕事はオワリです

あと明日、少し片付けして、完了。

完全に会社と縁が切れるのは8月だけど、もうほぼ、さようならですね、、

今日、いつもつかっている腕時計の留め金が壊れました、、

なんだか、運命を感じます。

人生の節目なんでしょうね。

こっから、頑張らないといけない。

 



 

今日も、初めて行く銭湯を開拓しましたーーーー

いやーーーーよかった。

二階建てになっていて、1階にも風呂、2階にもサウナと外風呂、、、といった贅沢仕様。

「常連さまへ
銭湯初心者の若い方を威圧的に注意しないようにしましょう。
銭湯初心者の多くは、悪気がなく、マナーを知らないだけです」

という張り紙に、ピリッと緊張を感じましたけどね、、、、

昔みたいに、常連の地元民が、幅をきかせたり、場所取りしたり、

「そこは、いつもあたしが使ってんだよ!」って言い出したりすることは、無さそう。

そういうことがあれば、すぐに「店員」に報告してって書いてありました。

でもそんな掲示がしてあるってことは、、、そういうことが起きる場所なんですよね~~

こういうのがスーパー銭湯と違って、わたしがなーんとなく、銭湯を敬遠している理由です。

むかし、風呂イスと洗面器に軽く湯をかけたら、「何やってんだ!!」って怒鳴られたことがあって。

いや、、、、風呂イスと洗面器、、使う前にかるくゆすぎますよね??

性病みたいなの、、詳しくはわかんないけど、風呂椅子や桶から、うつることもあるんですよ。

実際、大学時代、友人が風呂椅子から性病?うつって、大変な苦労をしましたからね。

常識だと思うんですけど、、、。

理不尽なバーさんとかいるから、銭湯、、、なんとなく敬遠してたんです。

でも、、、やっぱ安い。

ただ、、、今日行った銭湯は、めっちゃ良かったんですけど、遠いんですよねーーー

エニタイムから遠いし、駅からも遠い。

真夏はせっかく風呂を浴びても汗だくになっちゃいますね。

それでも風呂上がりは、やっぱり爽やかですけど。



 

風呂の後は、服を一枚購入。そしてチョコレートケーキを食べました。

珈琲も飲んだ~~~

500円也。

珈琲とあわせて980円くらいだったかな。

そのあと、お弁当や無添加ベーコンなんかを購入したので、今週の予算を1435円オーバー、、、^^;

明日ノーマネーにできたとしても、1435円のオーバーですね。

来週でこのオーバーを埋められると言いけど、、まぁ、、無理せずです

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る