西友のネットスーパーについて~ようやく日曜日だぁ

どうもこんばんは、おつかれさまです。

今日も8時間、仕事をしました。

土曜日はあまり出勤している人がいないから、

チャットツールもオンラインコミュニケーションツールも「シーン」と静まり返っていて

仕事に集中できる!

土曜日のこの静けさ、、、、気に入ってます。

ちょっと考える必要があるタスクや、ややこしいものは

わざと、土曜日まで残しておくことも、しばしば、、、、(;^ω^)

===========================

さて、明日はまたお弁当作りDAYですね。

今回は、豚肉や鶏肉などメインになりそうなものを

西友のネットスーパーで買いこみました!

コロナがめっちゃ流行っていたころは、

ネットスーパーもすぐに配達がいっぱいになってしまって、

朝、注文したとしても「翌日」になってしまうことなんてザラでした、、、、

やっぱり、家族でコロナになってしまい、買い物に行けない人が多かったのでしょうね。

でも、最近では、午前中に頼めば、その日の夕方くらいには品物が手に入ります。

気になる配達料は、5500円以上買えば無料になります。

西友ネットスーパーのメリットその1

ちょっとしたお肉とかお豆腐とかでも、しっかり目の良いビニール袋で包んでくれます。

※スーパーのサッカー台にある、安っちいビニール袋じゃありません、、、!(^^)!

生ごみとかゴミ袋に重宝するんですよねぇ

西友ネットスーパーのメリットその2

冷静に価格を見比べることができる

※価格と品物が並んでいるので、どれが安いのかは一目瞭然

西友ネットスーパーのメリットその3

プロが良い野菜など鮮度の良い物を選んでくれる

※毎日食材を扱っているプロが見立ててくれます
変なモノが来ちゃったな~ってことは一度もないですねえ

つぎは、デメリットです、、、

西友ネットスーパーのデメリットその1

欠品がある

カレーを作ろうと思って、材料を注文したら、、、
なんとカレー粉が欠品していたことが!!!
※フレークのちょっと珍しいカレー粉を選んだことが原因かも(;^ω^)

西友ネットスーパーのデメリットその2

むりくり5500円以上にしようとする

※やはり送料をうかそうと、無理に買ってしまうときありますね(笑)
 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る