町内会の役員決めを抽選で行いました

おつかれさまですー

仕事のほうは少しゴタゴタがあって、嫌な気分で終わりました(;^ω^)

波風立てず、地味な存在として社内でやっていきたいんですよね。

だから、なるべく大きな「失敗」はしたくない

(成功もしなくて良いんだけど……(笑))

今回のゴタゴタが、何か大きな亀裂につながらないかどうかが心配です。

とにかく注意深く橋を渡らなければ、落とし穴は身近にあるものです(;^ω^)

=========================

仕事が終わって18時からはマンションの集会場に行きました。

(なんだか忙しい一日です)

今日は町内会の役員決め、抽選会でした。

わたしは、2年間も「子ども会」のリーダーをやってきたんですよね。

ようやく、その後任をくじ引きで決めて、決まった人に「引継ぎ」を行うというわけです。

だからくじ引きは、引くのではなく、今回は、くじ引きを作る係でした。

くじ引きを作ってみて初めて知ったんですけどね・

けっこうややこしいんですね、くじ引きって、、、

一度当たった人は免除になるし、ほかの役員をやっている人はやっぱり免除。

3人兄弟のお家は、3回くじ引きをするのではなくって、1回で良いし、

子ども会のリーダーになった人は、朝の旗振り当番係からは免除となるし、、、、

とか、いろいろ、なんだかんだあって、仕事よりややこしいかも(笑)

でもなんとか取りまとめて、引継ぎが無事終わりました。

本当は夏祭りやクリスマス会など、いろいろな行事があるはずだったのですが

コロナのせいで、そういった集まりは一切中止に。

わたしは、子ども会のリーダーでしたが、とくに大きな仕事もなく、とってもラクチンでした。

今年はどうなるのでしょうね。

夏くらいまでは、やはりコロナに対して危機意識は消えず、

祭りなどは中止になるのでしょうかね。

考えてみても、予想がつかないです。

戸棚の中で、場所を取っていた「子ども会」についての分厚いマニュアルのファイル、、、、

これが、後任の方に渡りました

あぁ~~~、、、、すっきり。

一つ肩の荷が下りたのでした。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る