洋服の買い物熱が少しだけ下がる!クローゼット管理アプリのおかげかも

どうもこんばんは、おつかれさまです

今日の良かったこと

・仕事がスムーズに流れた
・同僚と楽しいおしゃべりができた
・お金をつかってない

 

今日はジムへも行かず、買い物も行かずで、家でのんびりしてました~

昼寝を2時間くらいしましたねー

久々の昼寝です。

ぐっすりとねむって気持ちが良かった。

週に1回くらいこういう日があっても良いかもしれない!

 



1月は洋服を買いすぎました。

もちろんメルカリやセカンドストリートに売却もしましたけど、

購入する金額のほうが100倍くらいするので、焼け石に水ですねw

2月も実家に帰ったりする関係で、引き続き買い物熱に火がつきそうです。

家族の中で、わたしだけが服を買いまくっています。

子ども(←いまのところ)も旦那(むかしから)も、おしゃれに興味がなく、

最低限の服で暮らしています。

買いすぎ、やばいなー。

財布のひもを引き締めないと。

だけどあまりガマンばかりしたくないし。

SHINZONEというブランドのベイカーパンツを購入したあと、買い物熱が下がりました。

迷いに迷って購入したんですけど、きちんと試着したし、サイズもいい感じで

なによりも痩せて見える~~~~

ただし、少しでも太ったらアウトな感じです。

いったん買い物熱は落ち着いたので、このまま冷めるようにしたい。



クローゼット管理アプリで、自分の持っている服を冷静にながめています。

そうすると、やっぱり似たような服を買っていることに気づくし、

「もう十分持ってるな、、、」そんな気持ちになってきます。

クローゼット管理アプリなんて、導入すれば、

他の人のコーデも見れるし、購入ボタンこそ無いけど、自分の持ち服にあうアイテムも画像で紹介されます

だから、また「買い物熱に火がつく」とおもいましたが、意外にそうでもなかった。

こんなにもってるんだから、もういらないな。

そう思えてくるんです。

クローゼット管理アプリは、家計簿アプリと同じ感覚でとらえてもいいかもしれない。

他の人のコーデや商品が紹介されても、そこまで「ほしい!!」「これ真似したい!!」

と言った感じで、消費行動をおこすことはなさそうです(わたしのばあい)



クローゼット管理アプリできちんと管理して、似たような服は絶対に買わないようにしたい。

ただ、チェスターコートが胸元が寒いので、実家に帰ったときに、かわりになるようなコートを買ってしまうかも、、、

コートは高い買い物になるし、かなり気に入らない限り、買わないぞ!!!

冬物セールも終わりそうだし、、、どうしても欲しければ、来年買えばいいかな?

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る