検査結果は異常なし!いろいろと考えすぎているけど結論を出さないと

どうもこんばんは、おつかれさまです

今日のアップデート

・乳がん(エコーとマンモグラフィ)をやってもらって、異常なし、終了、また1年後
・同僚に辞める予定であることを伝えた
・明日の社員との1on1をとりあえずキャンセル
・ゆっくりと体を休めた
・気持ちの整理に励んだ

 

仕事はサクッと短時間。

まじで、7月から、職場はいろいろと変化がありそうです、、、

いままでやっていた、七面倒臭くて気が重かった業務が無くなりそうなんです、、、

けど、それが無くなったからと言って、仕事を続けられるか????

答えはNOです。

なんでだか、迷いつつも気持ちがやっぱり最終的には「辞めたい」方向へと向いていく。

早くはっきりしないと(=会社に言わないと)自分自身もつらいのに、でもまだ迷う。

ウジウジしてます。

今日はまた同僚の一人が、7月からのタスクについて話しかけてきたので、

「辞める予定」であることを伝えました。



今日は近所の乳腺外来??小さな病院に乳がん検診を受けに行ってきました。

去年の秋ごろに、マンモグラフィうけたばっかだけど、

エコー検査はしばらくしてない

同僚が乳がん疑いのあるものを、切除手術を受けてきたというので、自分も心配になり受診しました

その病院では、エコーだけ、マンモだけ、、っていうのは受け付けてなくって、両方、検査しないとNGでした。

だから両方受けときました。

結果、のう胞??左右に一個ずつあるけどおそらく良性。

おそらくって、、こえぇ。

1年後にまた検査で大丈夫とのこと。

また来年、自分の誕生月に予約するようにスマホにリマインドいれときました。

マンモとエコーだと、ネットで調べると1万円くらいはするって、、、

けど、お会計は「3000円」くらいで拍子抜けしました。

おかげさまで、帰りのスーパーで浮いたお金、、とかいって子どもにアイス、ちょっといい油、などを購入して帰りましたとさ。



健康に気をつけて、きちんと検査もしてるけど、いつどうなるかわからんよな。

人間ドックみたいに詳しくちゃんと調べてないし。

運動だってやりすぎると健康に良くないし。

常に「メメント・モリ」死を意識するのが大事

退職したら、ダラダラと自堕落に過ごさずに、目標を持ってがんばって生きないといけない。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る