家具の組み立てが苦手、、なんとか仕上げたけど

どうも、お疲れさまです。

本日届いた、昇降デスクの組み立てをしていたら、

こんな時間(23:00)になってしまいました。

いや~~~~家具の組み立て、、、、苦手ですわ。

いまって、ネットで買うとだいたいの家具は「組み立て」が必要でしょう。

組み立てが億劫で、「家具を買いたくないわ~」って思うくらい。

もちろん高級な家具屋さんで買えば、組み立てなんて必要ないんだろうけど(笑)

んでもって、届いた昇降デスクは、脚の部分の組み立ては楽勝だった!!

けど、脚と天板をくっつける際に、なんと「電動ドライバー」がいるんだって!!!!

え~~~~、そんなの、聞いてないんだけど、、、、

電動ドライバーなんて家に無いし。

ホームセンターとかで買ってきたとしても、使いこなせる気がしないし、二度と使わないだろうし。

仕方ないので、キリで、下穴をあけて、あとは力技でぐりぐりとネジを押し込んでみた

どうしても、ねじこむのが無理な箇所がなんと、6か所あった。

ネジを止めないまま、机をひっくり返して、パソコンやプリンターを乗せて使い始めてみた。

すると、、、、、

なんだか、パソコンで文字を打つたび、

「カタカタ」と机から謎の音がする(笑)

ヤバいかも。崩れ落ちたらどうしよう(笑)

天板の色は、グレーホワイトで、自分好みだし、とても気に入っている。

そのうち、YOUTUBEで、電動ドライバーについて勉強して挑戦してみるか、

時間のある時に「キリ」で穴を根気よく開けるか、、、

それとも、このまま使い続けるか。

このまま使い続けるほうに気持ちが8割傾いてる~(笑)

明日は、このデスクに取り付ける「モニターアーム」が届きます。

このモニターアームもやはり組み立てが必要なのだけど、

詳細な動画を見つけたし、デスクより100倍簡単だし、重さも無いので、ラクチンだと思う。

モニターアーム取り付けたら写真アップします~

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る