実は健康にいいらしいけど、思い切りできないこと

大きくため息!の絵

今日はお仕事お休みDAYでした。

のんびりするぞーって思っていたけど、子どもが帰ってくるのが14時すぎだったので、

あっちゅー間、、、、って感じでしたねぇ

昨日、予約した「ステーキ弁当」はもちろんGET

子どもは燻製の匂いが苦手というけれど、

わたしは、酒飲みでもないのだけど、燻製の香り、、、すきですねぇ

時間があれば自分で燻製器買って、やってみたいくらい。

ステーキ弁当のお肉はとても柔らかくて、食べ応えありました。

煮卵もしっかり燻製されていたし、サラダのチーズやポテトサラダも燻製されていました

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

話は、ガラリと変わります。

前にスポーツジムで、ダンスを習っていたころ、

インストラクタの先生が、「ため息」を思い切りつくのって、実は健康にいい、、って言ってた。

それも、暗~い気持ちになるような、「はぁあ」っていうため息じゃなくって、

家事を全て片付けたあと、「どっこいしょ」って椅子に座って

仕事やり終えたぞ!みたいな充実感から出る「はぁ~っ⤴」っていう、、、、

なんていうか、明るいため息っていうんだろうか、

それが、実に健康にいいらしい。

お腹の底から、息を吐いて思い切り「はぁ~」って発声してみる。

案外ストレスも吹っ飛ぶような気もしてくる。

でも、周囲の人からすると、ため息なんて、聞いていて「気持ちのいい」ものではないから、

思い切りできない(;^ω^)

思い切りできないものと言えば、「おなら」

おならも、実は、がまんせずに派手に「ぶぅぅ~~」ってやったほうが、

健康には良いらしいよ(笑)

かの徳川家康も、おならは我慢せずに思い切りやっていたとか

それが健康長寿の秘訣だとか。

それから、くしゃみ。

あれも思い切りやると、じつにすっきりする。花粉やウィルスが飛び散って、体外に出ていく。

やっぱり周囲の人は大迷惑(;^ω^)

そして、そして、貧乏ゆすり。

あれも、人に嫌われる癖だけれども、、、、、実は健康にはすこぶる良い効果があるらしい。

足を細かく揺らすことで、血行が良くなるし、心臓へ運ばれる血液の助けになるのだとか。

他人が見ていて、けっして気持ちの良いものではない数々の癖を

気にせず堂々とできる時点で、性格的にも長生きできそうですよね(笑)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る