医療費控除の確定申告でけたー!YOUTUBEがあってよかった

どうもこんばんは、おつかれさまです

今日の良かったこと

・わりと早い時間からジムへGO!筋トレ有酸素した
・医療費控除の確定申告が完了
・昼寝してない

 

日差しがつよくて、暖かい一日ですねー

今日は早くに起きて、午前中のうちにエニタイムで筋トレできました。

昼近くなってくると、混んできますからね、、、

平日仕事の人たちが、みなさんやってきます。

早めの時間帯なら、鏡の前とかも空いてるんで思い切りトレーニングできます。



エニタイムのあとは、スーパーで軽く買い物して帰宅。

イカとホタテのパスタをつくって食べ、午後からは確定申告に取り組みました。

確定申告と言っても、去年度は仕事のほかには申告すべき収入がなかった。

やったのは、医療費控除の申告でございます。

初めてやりましたー

手軽にできそうな「スマホ」でやることにしましたよ。

スマホの方がYOUTUBEの解説動画も親切なのがあったので。

ほんとYOUTUBE助かります。

YOUTUBEが無い時代だったら、税務署に押しかけるしかなかったでしょうね、、、^^;



スマホでの申告は、「マイナポータル」のアプリがうまく開かなくて、すったもんだしました。

わたしはiPhone使用なのですが、iPhoneの場合、ブラウザが「Safari」じゃないとうまくいかないようです。

Chromeだとだめでした。

スマホの設定で、メインで使用するブラウザを、「Safari」に設定。

そうすることで、マイナポータルがうまくたちあがって、マイナンバーでの本人確認が完了しました。

利用者識別番号や、署名用電子証明書用暗証番号などが必要で、「どこいった~」と書類を漁る場面も、、、、

でも入力自体はわかりやすく、しかもサクッと終わりました。

ず~~~~っと気になっていたので、終わってよかったです。

なんせ、2023年度は、歯科治療に30万近くかかったので、医療費控除、、、申告したかったのです。

ちなみに保険外のジルコニアも医療費控除に含めることが出来るとのことで、、、、

それなら、「しなければ!!」と思ってやりました。

今年は、こんなに医療費かからないと思う!(思いたい、いや、きっとそう)

だから、また、やり方忘れちゃうんだろうなぁ、、、、

でもどうせ、覚えといたって、「仕様」が変更されたり、手順の変更があったりと、

変化の激しいネットなので、むしろ覚えといてもムダ、、、

忘れちゃったほうが良いって感じですね~~~♪

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る