仕事辞めたい病がはじまった!辞めたらもう仕事は探さない

数カ月おきにくる「仕事辞めたい病」が始まりました

だいたい「辞めたい」って気持ちになるのには理由があります。

それは、任された仕事が「分からない・理解できない」とき、、、、

いま頼まれている仕事は、新しいツールを使うし、関数も難しいのを使うので、

私にはすぐには、理解不能なんですね。

業務時間外でYOUTUBEで調べたりネット検索もしたんですけどね。分からない。

実際使うシートを試しにいろいろいじってみたいんだけど、会社全体の数字が載っているから

おかしなことになったらヤバいし。

しかもですね

その仕事を私に教えてくれるひとが、3月に辞めちゃうんです。

その人に、やり方を聞けって?

ところが、その人、、、、ぜんぜん出社してないんです

質問しようにも、休んでいるから質問できないし。

それに出勤したとしても、忙しくて後回しにされるし。

しかも、その仕事は、月に一回、月末にしかやらないタスクなのです。

だから教えてくれる人が辞めてしまう3月まで、

月末はあと2回。たった2回しかチャンスが無いんです。

もっと早くから引継ぎして欲しかったし、引継ぎするなら、もっと詳しく教えて欲しい。

さっぱりわからない。

分からないもんだから、失敗をして社員さんに注意されると思う

でも「どうしてこうなるのか、分からないです」って言うしかないよね。

分からないもんは分からないわ。みんなが見ているチャットで注意されるの嫌だなぁ。

調べても、会社の作業内容がYOUTUBEに載っているわけないし。

そういった、「理解不能なこと」が起きると、私はすぐに逃げ出したくなるんです。

弱い性格だと思う。けど、そういう傾向があるみたい。

前のバイトも分からないことを頼まれて、聞いても教えてくれないので嫌になって辞めた

嫌になって辞めたというか、、、不安でたまらなくなって逃げ出した感じかな。

あぁ~マジで辞めちゃいたい。気楽になりたいわ。

ーーーーーーーーー

この仕事を辞めたら、もう他の仕事は探さないかな。

だってこのアルバイト、自分のペースで出来て、シフトも自由にくめて最高だから。

他の仕事じゃ、こうはいかないし、やっていけないと思う。(それでもやっぱり辞めたい(;^ω^)

いまもう一つ、PC教室のアルバイトの講師に登録していて

4月から週1で働かせてもらうことになっている。

そのPCのアルバイトを週2くらいに増やして、気楽な生活するのも良いかもしれない

金銭的にはやっていけるだろうか?

週2回だけ、1日に数時間のアルバイトだから月収2万円になってしまうだろう(;^ω^)

今年の春から、私立中学に通う子どもの学費が心配だ。

年間150万円、大学まで10年間で1500万円かかる。

でもね。なんとかなるかもしれない。

完全に捕らぬ狸の皮算用だけど、実家の土地が売れるかもしれないのだ。

それもちょうど、1500万くらいで。

これが売れたら完全に今の本業アルバイトを「いつでも辞めていい」

っていう気持ちになるだろう。

理解不能の仕事があっても、超面倒くさい仕事を山積みにされても、

自分のマネージメントする部署の成績が底辺になっても

そんなの関係ねぇ!!!って感じで強気になれる気がする。

お金ってすごいね。偉大だね。お守りみたいなものだね。

とりあえず、実家の土地が早く売れて欲しい、、、気持的にラクになれる。

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る