エルゴトロンLXモニターアームについてオタクな覚書き

どうもこんばんは、おつかれさまです

今日の称賛

・思い切り寝坊して1日中、うだうだ(これぞ休日)(そんな日もないと後悔しそう)
・返却物の梱包、工夫して完了
・エルゴトロン長身ポールの使い勝手良好

 

昨日は、温泉まで走ったり、裁判の傍聴など、活動的だったわけですけど、、、、

今日は、一歩も外に出てませーん

こんな日も、大好きです。

二度寝、三度寝をかさねて、何度も夢を見て、、、そして起きたのは11時。

疲れが溜まっていたんでしょうね~

ジムへ行くのは、明日ということにして、もう今日はゆっくりしようとハラを決めると幸せ気分になりました。

ジムも大好きなんですけど、午前中に行きたい。

午前中に行くとなるとバタバタと忙しいのです。

「ジムに行かない」と決めると、とたんに時間に余裕ができてのんびり気分になれました。

 



 

明日はジムに行きますけどねー

明日もジムに行って、ちょっと食料を買うくらいで予定はなし。

明後日は、伊勢丹で自分の誕生日ケーキを買うつもりです。

誕生日は連休明けなんですけどねー

連休中に、お祝いしちゃう。

誕生日のプレゼントは、もう、いろいろ普通に買いまくってるので、とくには、ナシです。

こないだも、中川政七でカーディガン買いましたしねー。

エルゴトロン(モニターアーム)も買ったばっかり。

今回の購入で、レンタル品も含めて4台目のエルゴトロンです。

もう取り外しも、取り付けも、お手の物です。

よく「女性一人にはむり」とか「初心者には難しい」といったレビューが見られますが、

わたしは得意分野になってきました。

などと、得意げに書きましたが、説明書がちょっと不親切なだけで、取り付け方法自体は非常にシンプル。

とくにコツを覚えれば、難しくはないです

あぁ、、、、、美しき曲線、、、エルゴトロンの今回購入したのは、ポール部分が33センチある、「長身ポール」です。

これは、ポールが長いので、追加でアームを購入すれば、「デュアルモニター」が楽しめるというものです。

※追加アームは15000円くらいします。

27インチ以上の大きなモニターをお使いなら、基本のエルゴトロンよりも、このポールの長いやつの購入のほうが、「良き」ですね

なぜなら、大きなモニターだと高さもあるので、ノートパソコンを下においたとき、モニターの下が隠れてしまうからです。

ノートパソコンは、しかもスタンドを使っていて、角度をつけているので、さらに高さが増してしまう。

そうなると、基本のエルゴトロンLXだと、高さを最大限に上げても、どうしても、モニターの下が少し隠れてしまうのです。

私も、33インチのモニターを使用していたときは、そうでした。

こんな感じに、、、涙

せっかく大きなモニターなのに、下が隠れてしまっては、悲しい。

画像のwindowsノートPCがまた、サイズがデカいやつなので隠れやすい。

MacBook13インチであれば、ぎり、隠れずに作業できました。

(もちろん、ノートPCじゃなくって、デスクトップだとか、ノートPCはクラムシェルモードで使っているとかなら、話は別ですけど、、、)

いまは21.5インチのコンパクトモニターなので、こんな感じで余裕です。

今後27インチも購入予定なので、長身ポールをゲットしておきました。

ゆくゆくは、購入した27インチと、今持ってる21インチを使って、Macbookproをクラムシェルモードで使えると嬉しいなと思っています。

それを実現するには、「ドッキングステーション」と「キーボード」も必要です。

いったい、「おいくら万円」かかるんだよ、、、ってところなので、それは、数カ月先の夢ということにしておきましょう

とにかく今、必要なのは、27インチのモニターのみですね!

どれにしようか、毎日、Amazonをみては悩んでしまっています。



誕生日ケーキもなんにしようか、、、ワクワクするなぁ

子どもの誕生日(先月)のときは、チョコレートケーキにしたんだけど、

今回は私の好きな、生クリームたっぷりケーキにしたいです。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る