近所の桜をみてなごむ、、、☆睡眠データ回復傾向☆アイスボックスクッキー仕込み中

どうもこんばんは、おつかれさまです

今日の感謝

・ジムで筋トレ有酸素ばっちり
・アイスボックスクッキーを作っている
・昼寝した
・睡眠データがまぁまぁ、イイ感じだった
・夕飯が手早くできた(青椒肉絲)

 

いいお天気でした。

ジムに行く前に、近所で軽くお花見

ほぼ満開なのかな。

いつもだいたい、入学式には散っていることが多いので、今年は気温が低かった?

今年は、夏場も気温が上がらないと良いな~


昨夜の睡眠キロクです。

まぁまぁ、いい感じなのかな?

ただ、目覚めのときに、コアな睡眠状態からいきなり覚醒した感じに見える。

これだと寝起きが悪いんじゃないかなぁ。

だんだん、浅い睡眠に移行していって、そして覚醒、、、っていう流れが良いと聞いたことがあります。

今日は、お昼寝も1時間程度しちゃいました。

昼寝は計測してくれないんだよな~

手動で設定すれば、昼寝も測定してくれるみたいだけど、うまくいきません、、


オーブンレンジのビストロにアップルウォッチと、いろいろ散財してるけど。

トランプ関税で、株価は値下がり。

物価高なのは変わらないし、お米の値段もどうやら変化なし?

ここは消費を抑えて不況に備えるっていう考え方がトレンドみたいですね。

アメリカは、株価の暴落を何度も乗り越えて、数十年のスパンで見れば、S&P500は右肩上がりに伸びてきました。

だから今回もよくある暴落であって、また復活するはず、、、

しかし、過去に何度も株価の下落を乗り越えて右肩上がりを形成してきた要因は、、、

けっして、アメリカの技術力や、開発力のおかげではなくって、、、

その都度、そのときの政権が紙幣を刷りまくり、借金を重ねてきたおかげでもある。

いつか、その借金は破綻して、右肩上がりが厳しくなることもあるかもしれない。

それは、今回起きるかもしれないし、10年後かもしれない、100年後かもしれない。

たとえ積立投資であっても、そう考えると博打的な要素が強いと思えます、

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る