病気になりやすくなる食事の例とは!?これが超加工食品といわれるものか☆

どうもこんばんは、おつかれさまです

今日の感謝

・ジムで筋トレと有酸素運動1時間できた
・予算内で、日本酒・みりん・しょうゆなどの調味料を購入できた
・美味しい夕ご飯をつくれた
・子どもが無事に進級できた
・みかんがおいしい

 

今日は15時過ぎからジムで運動、その帰りにスーパーで買い物して帰りました。

調味料の在庫が無くなったので、購入。

原材料にこだわった「国産米のみ」使用のもので、添加物のない「本みりん」を購入しようと思うと、安価なものの倍以上の値段がしました。

今日買ったみりんは、600円くらい、、、^^;

しかし料理に少量しか使わない「みりん」にこだわるくらいなら、ケーキを食べるのを止めたほうが確実に健康になれるんですよね。

しかも、節約にもなるし、、^^;

外出先のカフェで「超加工食品」であるケーキをパクパクと食べているんだからダメダメなのです^^;

分かっているんだけどな~~

せめて、超加工食品は、ケーキなんかだけにしよう。

下記のものが「超加工食品」に含まれるそうです

超加工食品の例

・菓子パン、ソーセージ、ハム、ベーコン、清涼飲料水、ポテトチップス、ビスケット、クッキー、ケーキ、冷凍ピザ、カップ麺、フォアグラ、サラミ、ナゲット、アイスクリーム、キャンディ、チョコレート、マーガリン、シリアル

 

ハムとかベーコン、ウィンナーって弁当にいれるのも便利だし、、、、

加工食品って、美味しそうなものばかり。

しかし、意識的に減らしていかないと、やばいっす。

わたしはとくにスイーツ系、、、ケーキ、クッキー、ビスケット、チョコレートの摂取がめちゃくちゃ多い^^;

菓子パン、ハム、ベーコン、ポテチ、清涼飲料水なんかは年に数える程度しか食べませんが、、、

ストレスにならない程度に減らしていこう♬


 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る