新NISAは迷っているうちにタイミングをのがす☆トランプ政権でどう動くか

どうもこんばんは、おつかれさまです

今日の感謝

・ハロワへ行き職業相談をして、次回までの活動実績クリア
・食後に歩き回り散歩ができた
・無駄なものを購入していない
・のんびりできた
・摂取カロリーを抑えめにしている

 

今日はジムに行く予定もなかったのですが、お昼を食べすぎました。

なので、そのままだと、血糖値が上がりそうな気がしたので、散歩へ&ハロワへ。

わりと天気が良くて、歩くのも楽しかった。

そのままハロワの分所(?)みたいなところへ行き、活動実績をつけてもらいましたー

歩いているときに、美味しそうなケーキ屋さんが新しくできているのを発見。

イートインもできるみたい♡

でも、さすがに昨日大きめのケーキを食べたばかりなので、止めておきました。

また次回のお楽しみにしとこう~~~


インフル、肺炎、コロナまでも流行っているようですね

子どもはあと明日一日、電車に乗って学校にいかねばならない。

無事に感染せずに、お正月を迎えられますように!

わたしは、、、まず人と接触してないので大丈夫と思うけど、、、^^;

あぁ、でも、、、、年末、デパ地下に行きたいなーーーって思っていたけど、止めとこうかな^^;

どうしても欲しいものがあるわけじゃないしなぁ。

行かなければ節約にもなる♬

デパ地下でお正月に食べるお菓子を買いたかったのだけど、代わりにパウンドケーキの美味しいのを自分で焼こう。

ホームベーカリーが大活躍です。


来年、アメリカでトランプ政権になったら、株価や為替はどう動くんでしょうね。

個人的な予想(あくまで予想、世間話程度の話題です)では、円高になると思っています。

新NISAはやるかやらないか、迷っているうちに完全にタイミングを逃しました。

やるとしたら積立投資で、みんな大好きS&Pかオルカンを買いたい。

しかしながら、、、いま、円安でしかも異常な株高。

完全に、今始めたら高値づかみですよね。

しかも年明け、トランプ政権で、円高にふれて株価が暴落する可能性もある。

積立投資だから、そんな波は気にせず、長期で持てば関係ないんだから、すぐにでも始めるべきという考えも分かるんだけど、、

できればナイスなタイミングで始めたいっす。

来年予想通り、円高で株安にふれたら、始めようかな、、

いや、、どうだろう。

株価の回復までに20年かかるってことになったら、70歳になっちゃうしな。

それでも銀行預金よりいいのか?

でも預金の金利が上がるって可能性もあるしな。

あはは!!

迷っているうちに、また逃しそうです。投資には向いてないです。

それにしてもいま、外貨での投資をしている人は円高になったらやはり損が出ると思うのですが、

それも織り込み済みって感じなんでしょうか。

むしろ円高にふれたら、追加でどんどん購入するのかな。

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る