年賀状を始めとしてお節料理・大掃除・セールの買い物も止める人続出!?

どうもこんばんは、おつかれさまです

今日の感謝

・美味しい年越しそばをつくれた
・食料の準備ができている
・ジムで今年最後の筋トレと有酸素を思い切りできた
・買い物せずノーマネーだった
・紅白なますを作成

 

今日は午後からジムへ行ってきましたー

混んでるかな??と思ったけど、そうでもなかった。

ダンベルも有酸素も、思うがままに十分できて大満足です。

もしかしたら、大晦日って意外に空いてるのかもしれない。

覚えておこう~~♬

ジムも通いはじめてもう2年、、、

我ながら、よく続いているなーーと思ってます。


今日は昼ご飯に、お蕎麦を食べました。

いつも夕飯の後に食べることにしていたんですけど、、
(夜のほうが年越しそばっぽいから)

でも、夕飯はスキヤキだから、きっと満腹になる。

それなら、お昼に食べちゃおうと思いました。

年越しそばに、お正月料理もちょっと添えました
(栗きんとん、昆布巻き、かまぼこ、紅白なます)

明日は、昼も夜も、お正月料理の残りを消費する。

明後日は、ホームベーカリーで焼いたパンで、りんごジャムの消費を目指す感じかな~

肉類が無くなってくるだろうから、2日には買い物に出ないといけないかもしれない。


高島屋は、元日の他に2日もお休みらしいですね
元日は都内はどの百貨店もお休みらしい(ネット情報なので不確かです)

スーパーも元日、お休みが多いみたい。

働き方改革ですかねー

良いんじゃないかなと思っています。

元日にスーパーがあいてない!って思うと、年末に買い込んでもらえて、逆に売れ行きも良いんじゃないかな、と思っちゃったり^^;

年賀状もそうだけど、おせち、お雑煮、おしることかもやらないご家庭もあるんだとか。

大掃除も「普段から掃除してるし、、」ってことで辞める人も多いみたい。

投資がブームだから、食べ物や服にお金をかける人も減ってきているようです

日本人は真面目で貯金が好きで、将来のことをきちんと考えている人が多い。

ネットやニュースで、その日暮らすので精一杯の人が目立っている印象だけど、、、

そう言う、その日暮らしの人も、もちろん存在はしているのだろうけど、

大半の人は実はきっちり貯金して備えている人が多いのではという印象です。

 


今年はいろいろと変化があった年だと感じています。

来年も実り多い充実した年となるよう、毎日を大切に暮らしていきたい。

良いお年をお迎えください

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る