安く買えるスーパーの卵は危険なの?気になるなら止めておけば良い

どうもこんばんは、おつかれさまです

今日の感謝

・シェアラウンジでさくさく作業
・シェアラウンジのパンやお菓子、飲み物を楽しんだ
・ジムで筋トレと有酸素バッチリ
・たくさん歩いた(16000歩)
・お風呂にゆっくりつかれた

 

相変わらず暑い日が続いています。

ニュースでは、10月の上旬まで30度の日が続くみたいで。

夏物の洋服がまだまだ手放せないですね。



今日は朝から移動して、TSUTAYA運営のシェアラウンジで作業。

ノートPCにジムのウェアも入れたリュックはかなり重い。

夕方にはリュックの重さでへとへとに。

シェアラウンジは、ウェブミーティングを大声ではじめた人がいて、ちょっと集中できませんでした。

だいたいのコワーキングスペースには、ふつう、Web会議用の個室ブースがあるんだけど、

このシェアラウンジには1人用の個室ブースがない、、、そこが残念ポイントです。

それにしても、もう少し小声で話せばいいのに、他の人に業務内容が聞こえるようなことして良いのかな。

しかもラウンジの中心のような席であけっぴろげに会議(1on 1?)していて、びっくり。

私だったら恥ずかしいけどなー

なんというか、人の携帯電話の通話を聞かされているような、、、、そういう気持ちになるというか。

気が散る感じです。

個室がないし、店の方針として「禁止」していないので仕方ないですねー



ラウンジのあとはジムで筋トレ、、、

そしてラウンジで、たくさんのオヤツやパンを食べたのに、オナカが減ってしまって

ハンバーガーを食べました♡

肉がぶあつくてジューシーでポテトはカリカリで美味しかった。

2階にもイートインスペースがあって広々、、、。くつろげる

ノートPC広げてる人が多かった。

ただちょっと、食べ物がお高いので、次回はハンバーガーセットはやめて、クロワッサンとかパンの単品にしてみよう。

ハンバーガーのあとは、温泉。

今日は少し人が多めでしたが、なぜか日本人が多かった。

サウナ、風呂に慣れている日本人たちなので安心でした。

 



卵が大好きで、多い日は一日に2個くらい食べちゃうんですけど

(パスタやパンに入っている卵はカウントせず、、、)

最近、やっぱりスーパーの卵はあまり体に良くないのかも、、、と思い始めました。

こういうの気にしだすと、全てが危険に思えてくるんだけど。

気になってしまったものは仕方がない。

特に子どもには安全なものを食べさせたいので、「平飼い」と書かれた卵を購入することに決めました。

もちろん普通の卵より高額になってしまうので、これまでのようにポンポンと食べることができなくなります。

それでも、心配なことは減らしたいので、しばらくは「平飼い」卵を食べることにします。

ときどき、やすい卵も挟むと思いますが、、、^^;

うちは卵をすごく食べるので、気をつけることにします。

普通の消費量のお家は、そこまで気にしなくてもいいのかもなぁ、、、、と個人的には思います。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る