今月の貯蓄額の公開とクローゼット小物収納の公開!自分の持ち物を洗い出してみた

どうもこんばんは、おつかれさまです

今日の良かったこと

・無印良品で収納ボックスをかわずに、エコバッグを利用することにした
・7000歩くらいあるけた
・昼と夜に食べられるビーフシチューを作成した

 

すっかり気温が高くて春めいてきました~

予想はしていたけど、トレンチコートの出番は、早く終わってしまいそうです、、、

今日なんか、長Tシャツ一枚で大丈夫なような気温だもん~~~

先週の、実家帰省にトレンチコートを着て帰ってよかった!

せっかく購入したのだからたくさん着たいと思ってます。



今日は、昨日立てた予定通り、9時ごろ家を出発して、銀行のATMで記帳。

ネットバンキングが主流だから、「いまだに記帳してるの~~??」なんて感じですけど^^;

メインバンクだけは、ネットバンキングでの取引はせずにいます。

すべての口座でネット決済可能にするというのは、便利ではあるけれど

ある意味「リスキー」だと思ってます。

今月は、バッグ購入、服も春のジャケットを一枚購入したのでわりと散財しました。

JOURNAL STANDARDのトレンチコートはクレカで買ったので、来月引き落としです

貯蓄額は、59,134円でした、、、

少ないっすよね。本来、10万は貯蓄に回すべきだと思うんですけどね。

なかなか^^;

やっぱ、仕事辞めたらやばいよな~~~って、毎月、家計簿を閉めるたびに思いますわ



記帳したあとは、フレッシュネスバーガーでモーニング

たまごサラダドッグとホットコーヒーで480円です(税込)

安価だし、カロリーも、269キロカロリーとひかえめ。

また食べに来よう~~

フレッシュネスバーガーのあとは、無印良品をパトロール。

USB配線とかACアダプターとかが山ほどあって、ごちゃごちゃなので、

それらを収納できるボックスを探したんですけど、、、、

よく考えたら、ボックスを買えば、またそのボックスを捨てたくなったときに捨てづらい。

だから、余っている「エコバッグ」を活用することにしました。

エコバッグにごちゃっとした配線類をまとめてつっこんじゃって、鏡の裏側に置いています。

めったに使わない配線類なので、一目瞭然にする必要はないし、エコバッグなら嫌になったらいつでも処分できる。

捨てにくい収納ボックスを買うより気楽だし、お金を使わずに済みました。



昨日、整理したクローゼットの中身。

全体の写真は、また今度、載せたいのですが、、、、

エコバッグやポーチ、小物類を整理しているボックスの中身を載せたいと思います

こんな感じです

エコバッグやポーチが大好きなので、増えていく、、

使わないものは、配線の収納に使ったり、処分することにしてようやく、この量におさまりました。

このボックスに入り切らないものは、「買わない」、、、、そのように心に誓いました。

左上のヘレンカミンスキーの帽子が折りたたまれて、よくない収納のしかたですけど、

帽子をひろげて優雅に収納するスペースがつくれませんでした(ごめんよ、帽子)

私の持ち物は、このボックスの中身と、

トップスが26枚 

ボトムスが14着

アウターが13着(カーディガン・ジャケットなど含む)

シューズ5足

バッグ9個

下着類、靴下類

 

そのほか、趣味のレザーや洋裁の材料が引き出しに3つ分くらい^^;

書籍類が引き出しに2つ分くらい

ノートPC、2台

昇降デスク1台

そんな感じです

あ、あと、化粧品とか、クリームとかも洗面台の鏡の後ろにあるなぁ

他にも見落としてる持ち物はあるかもしれない。

ミニマリストへの道は遠いっすね~

無理なく、減らしていければ一番です^^

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る