マナーの分かってない公衆浴場初心者の旅行者たちをなんとかしてほしい

どうもこんばんは、おつかれさまです

今日の称賛

・6キロジョギング(28℃)
・風呂を楽しんだ
・スイーツを楽しんだ
・存分に運動したこと
・暑い中走ったけど、体調はいいこと(強くなった!)

 

仕事はサクッと短時間

午後からは、温泉ジョギング、、、、微妙に気温が高くなってきて

行くかな~~~キツイかな~~~

迷いつつも、、、、30度を超えてないようなので、レッツラゴー!!しました。

途中、けっこう歩きましたね。

無理せずで走ってみると、結構大丈夫でした。

今日は風があったのが良かった。

無風の日は27~28度でも厳しいかもしれない。

無理せずが一番ですね、、、

今日は暑かったけど、水分をこまめに取ったので、足もつらなかったです。



 

仕事は、辞めると言えていません。(いい加減にしろって感じですねー)

職場では、7月から新たな業務が始まるようで、、、、

正直「もうついていけない~~」って思ってます。

「こんなにヤル気のない状態じゃ、周囲に申し訳ない、、」そう思いました。

いままでより、もっと「辞める」決意が固まってきています。

ただ、ちょっと金銭的な問題で、まだ「保留」の部分があって、迷い中です。

来週の水曜日にはその答えが出ていると思うので、その結果次第で、退職が進めやすくなりそうです。

ひとっ風呂浴びたあとは、パンケーキ食べちゃいました。

ここの気に入ってるんですよね。

ふわふわでおいしい~~~



ここからは(退職の話とは関係ない)愚痴を吐き出させてください。

最近、、、、温泉に行くと、アジア系の旅行者??が多いです。

特に子連れ、、、、

日本で旅行を楽しんで、お金を落としていってくれるのはありがたいですけどね、、、

温泉のマナーをきちんと分かってから入って欲しい。

今日は、12~13歳くらいの女の子が、体を洗いもせずに湯船に入り、泳いでました。

母親(アジア人)は笑顔でそれを見ている。

注意すれば良いんだろうけど、たぶん、言葉通じなそう。

それに、注意してトラブルになっても、正直、困りますしね。

相手が、アラブの石油王の妻で「子どもの精神を傷つけられた。訴えてやる」

とか言われて金に物言わされて逆襲されても、困りますからね(←妄想しすぎ)

このあいだの温泉では、やはりアジア人の女の子の子どもが、

私が一人でのんびり入っている、「つぼ湯」に、なんと入ってきたんですよ!

ごめんなさい、よその子どもは、一緒に狭いお風呂に入れるほど「かわいい」と思えないです。

自分の子どもだけがかわいいです(どの親もそうでしょう?)

しかも外国の子どもだと、なにか警戒してしまいます(申し訳ないけど、なにかの感染症とか、、、ごめんなさい、、)

あわてて、つぼ湯からでました。

温泉は外国人の旅行者が増えて、リラックスしにくくなりました。あきらかに。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る