なにかを考えるにはぼんやりするのが一番ということ

どうもこんばんは、おつかれさまです

今日の良かったこと

・ジムで筋トレと有酸素できた
・仕事で良いことあった(感謝)
・布団を陽にあてた

 

仕事は短時間。

午後から、元気にジムで筋トレしてきました~~

いつものメニューは、

ラットプルダウン 前と後ろ、15回✕3

アダクター 外側と内側、15✕3

腰を捻るやつ(マシーン名称わからん) 15✕3

1セットの間にいれる休憩は、30秒(ガーミンではかる)

これで、30分ほど。

そのあと、YOUTUBEみながら、ダンベルHIIT だいたい10分くらい

そして、有酸素にうつり、クロストレーナーを30分。

シャワー、着替えの時間もいれると、だいたい、1時間半~2時間くらいはジムにいますねー



今日も風呂ですこし書物のことをかんがえて、そしてアウトプットできると良いなぁ~~

風呂はマジで浮かびますよ!

頭洗ってるときが一番浮かぶって人もいるけど。

PCにむかって、書いて、文章ひねり出してる時よりも、

風呂に入ってる時とか、散歩してるときとか、、、、

ぼんやりとしているときのほうが、実は脳ってめまぐるしく思考してるらしいです

そのボンヤリ状態のときのほうが、非常に高度なクリエイティブ活動が可能で、いろいろ浮かんでくるらしい。

机に向かってて、あーだこーだする時間も、めっちゃ大切だけど。

ぼんやりする、ひまな時間をつくるって大事なんですねえ。

予定がいっぱいで、息つく暇もない!!

みたいな超・充実・リア充生活だと、いいアイデアは何も思い浮かばないらしいです。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る