エアコンのお掃除に掃除機の分解掃除にあけくれた日曜日

どうもこんばんは、おつかれさまです

今日の称賛

・エアコン2台のお掃除完了
・掃除機も分解掃除
・ちょっと遠い安いスーパーまで行って買ってきた

 

日曜日が過ぎ去ろうとしています、、、(´;ω;`)

今日は、何と言っても、前々から気になっていた「エアコン掃除」これを片付けました。

プロに頼むかどうか迷ったけど、見た感じ、まだ今年の夏はイケそう。

来年はプロに掃除を頼もう、、、そう思いました。

自室のエアコンは、お掃除機能付きではなくって、非常にシンプルなエアコン。

パカッと開けて、フィルターを外したら、風呂場で水洗いして乾かすだけ。取り付けも簡単。

ヤバかったのは、リビングのエアコンです。

うるるとさらら、、ってやつで、高機能なんですけど、ロボット掃除機能付き。

・・・・・のわりには、人間がお手入れしなきゃいけない部分の多いこと!

フィルターと、ナンチャラ脱臭装置と、なんちゃらフィルターとゴミ受けなんちゃらと、ゴミ受け補助なんちゃらと、、、、

取説とにらめっこしながら、細かい部品まですべて取り外し、、、、

水洗いできるものはすべて水洗いし、、、、そして乾かして、、、また取り付け、、、、

取り付けるときに、前面パネルがうまくはまんなくって、めっちゃ、大汗かきました。

エアコンがめちゃくちゃ高い位置に設置されているので、脚立にのぼってプルプル震えながら、

腕もずっと、上に持ち上げてる状態だから、疲れる。

でも筋トレしていたおかげなのか、、、、取り付け成功しました。

一時期は、マジで、プロを呼ぼうかと思いましたね。

だいたい、やりかたは今日で学んだけど、来年になったら忘れてそう。

あと、お年寄りにはぜーーーーったい無理な作業です。

年取ったらシンプルなロボット掃除機能のない、フィルターだけのやつにすべし。

どうかすると、フィルター掃除でさえ、肩が痛かったりしたら、腕が上がらないかもしれませんね。



エアコンのフィルターを掃除機で吸い込んでいたら、掃除機もだいぶ弱ってきていることを発見。

これは掃除が必要だな、、、、と。

またもや、分解して、水洗いできるものはしました。

ホコリがやばいくらいでてきた。

なんでこんなになるまでほっといたんだ~~笑

そういえば「最近吸い込みのちからが弱いな」なんて思ってたけど。

これじゃ、吸い込めっていう方にも無理があるよね。

可哀想な掃除機でした。

だいぶきれいに、ほこりや、からまった髪の毛を取り除いたので、吸い込む力が強くなってるはずです。

あとで、ためしに掃除機かけしてみようっと。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る