骨伝導イヤホンの使い心地レビュー

どうもこんばんは、お疲れさまです。

今日は3時間くらいで仕事を切り上げるつもりでしたが、

なんだかんだで、8時間近く働いちゃいました。

明日からは、三連休です。

三連休明けの金曜日は資格取得講座アルバイトが入ってます

資格取得講座のアルバイトですが、やっぱり引き受けて良かったな~って思っています。

というのも、一日歩き回るから運動になるというのが一番。

つぎに、本業だけではない別の世界があることでリフレッシュになること。

この2点がメリットになっています。

しかし、今後も続けていくのかどうか、、、、というとやはり考えてしまう。

迷う理由としては、同僚で苦手な人がおり、

いまのシフト組み合わせでは、その人と関わることはゼロなんだけども、

今後のシフト次第によっては、関わる可能性も出てくるってこと、、、、

ほんとうに一切、関わり合いになりたくないくらい苦手なんですよね。

それともう一つは、やっぱり「休みが欲しい」って部分ですね。

資格取得講座のアルバイトを止めて、その日を休みにあてれば、

一日中のんびりできる、、、、これは魅力的です。

秋からの授業も引き受けるかどうか、、、、

このようなメリット&デメリットがあるので、かなり迷います。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

5月が誕生月なもので。

デスクやワゴン、モニターアームなど、すでにお金使いまくりですけど(;^ω^)

このたび「骨伝導イヤホン」を自分へのプレゼントにしました(笑)

shokz(ショックス)のOPENCOMMというものです。

マイク付きなので、仕事にも使えるし、ジョギングにも重宝するかなと思って

今日、さっそく、骨伝導イヤホンをつけて7キロ走ってきました。

耳をふさがないので、車の音など周囲の音も聞き逃さないため、

かなり快適ですね。

耳の中に入れる違和感とか、耳に入れるとどうしても感じる閉塞感?

あれが全くないんです。(骨伝導イヤホンは耳の穴に入れませんので、、、)

なぜ、もっと早く買わなかったのかと思いました

仕事でもいまのところ、不具合なく使えています。こりゃー便利だ

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

あと、リモート会議で自分を遠くからうつせるカメラが欲しい、、、

PC内蔵のカメラだと、画質に限界があるし、

自分の顔が近くでうつるので、あまり好きじゃないんですよね、、、

外部カメラなら、好きな位置に設置できるし、角度なんかも自由自在だからなぁ。

 

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る