旧姓の銀行口座が簡単に解約できた!?どういうことなんだろ?今さら疑問☆

どうもこんばんは、おつかれさまです

今日の感謝

・銀行の手続きがスムーズだった
・良いレザーを購入できた
・たくさん歩いた
・お参りもできた
・ケーキや芋ようかんが買えた

 

今日は朝からお出かけ~

ウロウロ歩き回りたくって、早めに出ました☆

しかし一日、出歩いてちょこちょこ買い物していたら、総額12000円くらいは使いましたね。

明日からまた引き締めます^^;

まずは朝から、最近発見して気に入ってるパン屋さんへ。

イートインで食べるのは初めて!

コーヒーも美味かった

あ~~、、ほかにも食べてみたいパンがたくさんあるんだけど。

家から電車で20分くらいかかる離れた土地にあるんですよね。

なかなか行けない。

一応、スタンプカード作りましたけどね^^;

パンで朝ご飯食べたあとは、お参りして、それから銀行へ。

銀行では、若かりしころ、全く覚えてないんだけどつくった口座の解約へ。

これが、びっくりしたことに、本人確認(免許証)とキャッシュカードのみで

解約できちゃったんですよ~~~
(※提出したのは身分証とキャッシュカードのみです、、、通帳も印鑑もナシ!)

名字が旧姓のキャッシュカードなので、現在の身分証の名字が異なっているのに、、、ですよ!?

あっ、そうなんだ、解約できるんだ!って、銀行では疑問に思わなかったんだけど。

よく考えたら、他人のキャッシュカードを拾って、下の名前が一緒だったら、

解約できちゃうってこと!?

そういうの、銀行員さんにちゃんと質問しておけばよかったな。

今更電話して聞くのも変だしややこしいし、、、

たぶん、、、だけど、、、「残高がゼロ」だから、解約できたんだよね?

もしも、数百万円とかはいっていたら、さすがに旧姓を証明する戸籍抄本とかないと、

解約できないよね、、、、??

んでも、残高確認する前に「身分証だけで解約できますよ(^o^)」って言われたんですよね。

どういうことだろ、、、

とにかく銀行のキャッシュカード、、、なくさないほうが良さそう。

勝手に赤の他人に解約されたら大変です。

身分証なんて、偽造する方法もあるらしいですからね、、、^^;

 

関連記事

ページ上部へ戻る