南海トラフの発生確率の計算方法があやしいという情報☆備えることはムダではない

どうもこんばんは、おつかれさまです

今日の感謝

・ジムで筋トレと有酸素バッチリ
・ストレッチをきちんと継続している
・届いたキャッシュカードを試しに使ってみた
・必要なものが買えた(A4ノートとボールペンの替芯)
・カフェに寄らなかった

 

今日は早い時間帯に買い物ができて大満足。

やっぱり夕方薄暗くなってから、買い物すると気持ちが焦るし、何より寒い。

ジャーナル用のA4ノートと愛用SARASAボールペンの替芯をLOFTにて買うことができました。

前まで、文房具が大好きでボールペンとか「いいな」と思ったものはポイポイ買ってた。

引き出しはボールペンでいっぱい。

でもいまは、節約の意味も込めて、ボールペンはゼブラのSARASAしか使わない。

替芯80円を購入して、それを使い続けています。

やはり替え芯が、文房具店で簡単に手に入るボールペンは、安く使い続けることができます。

消せるフリクションのペンも好きですが、最近はほんと、SARASAしか使ってない。

SARASAは油性ボールペン独特の、インクが手についたり、インクが滲んでノートに汚れがつくこともない。

しかも本体も120円くらいと安い。(本体はもう買うことはないけど)


地震予知を科学的に行っているYOUTUBEで、今月から3月くらいまで

地震は要注意だって言っていました。

聞き流しちゃったんですけど、なにかの予兆が出てるとか、、、(あくまで科学的な予兆)

昨夜の九州の地震があったので、おどろきました。

しかし南海トラフの起きる確率の計算方法が怪しいっていう情報もありまして、、、^^;

全国で統一された計算式を使うと、発生確率は20%に落ちるという説もあるらしい

https://president.jp/articles/-/79308

地震が起きる確率が、70~80%というのと、20%というのでは、

雲泥の差、、、、一体、どちらを信じれば良いのでしょうかね^^;

それは、もう、それぞれの個人の判断に任せるしか無い。

ワクチンを打つ・打たないというのと一緒。

日本に住む以上、地震が起きる確率は高いので備えるのは大事でしょうね。

でも怪しい情報、不安を煽り立てるマスコミ、買い占めに走らせるような情報、、、

そういうものに踊らされて、ムダな時間を過ごすのも、もったいないことですね。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る