免許の更新は総額で5000円くらいかかった☆予約しておくとスムーズ☆マイナカード一体型にはしなかった

どうもこんばんは、おつかれさまです

今日の感謝

・免許の更新がすんなり、滞り無く完了できた
・免許更新、、裸眼でとおった
・あらすじとストーリーを提出できた
・昼寝が気持ちよかった
・アイスコーヒーが美味しい

 

今日は朝から免許の更新へ、、、、

ネット予約をしたので優先レーン(?)に並ぶことができました。

更新に行かれる方は、日時が決まっているのならば、予約がおすすめです

・今回の更新では

・マイナカード一体型免許証にするか?

・マイナカードと免許証の両方持ちにするか?

・いままでどおり、免許証のみの発行にするか?

という三択を選ぶことになりました。

わたしは、いままでどおりの免許証のみにしたのですが、わりとマイナカード一体型にする方もいらっしゃいました☆

いろいろメリット・デメリット、あるみたいなので、行く前に考えておくといいかもしれません。

しかし更新の手数料は、マイナカードが一体型のほうが僅かに安いので、政府は、やはり一体型にしてほしいんだろうなぁと想像。

どうみてもマイナ一体型免許証のほうが、更新手続きの手間がかかりそうに見えたけど、、、汗、、安いんだ、、、みたいな感じ。

あと、「寄付」も断れなくって、しました。

更新手数料と寄付とで、だいたい5000円くらいかかりました。


朝から免許の更新に行き、、、お昼ごはんはセブンイレブンの冷製パスタ。

成城石井のスイーツを自分のご機嫌取りに購入。

あとは子どもが喜ぶかな、、、と思って、ミスタードーナツを購入。

子どもと言うか、私も喜びますけどね

(上の画像は、前に購入したクリスピー・クリーム・ドーナツの画像です、すみません)

セブンイレブンの冷製パスタも美味しかったな~

あまりに気温が高いものだから、アイスコーヒーも買っちゃいました☆

豆乳で割って飲みます。


明日は、アップルストアに昼頃、行きます。

アップルストアで修理をしている一時間くらい?

スマホなしになります。

近所のcafeで時間潰そうかな~とおもうので、

手持ち無沙汰にならないようにノートPC持っていこうかな
(MicrosoftのSurface)

一応、今日、シナリオを提出しましたが、また続きの話を少しずつ考えておくと安心です。

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る