一姫二太郎の意味を取り違えられる

どうもこんばんは、おつかれさまです

今日もみっちりと8時間働きましたねー

今月のお給料は、休みをひんぱんに取っているわりには、良さそうです。

仕事なんですけどね、最近けっこう、「やること」が正直無くなってきています、、、(;^ω^)

しかしなぜだか、周囲には「忙しそう」「忙しいところごめんなさい」などと言われます。

忙しいところすみません、、、、みたいな言葉かけは、まぁ社交辞令も入っているのでしょうけど

本気で「めちゃくちゃ忙しそうですよね」って言われると「へっ??」ってなります(;^ω^)

実はめちゃくちゃヒマなんですけど(笑)

まぁ、やることはいくらでもあるんですけどね、

なんというか、期限にせまられる仕事とか、頭を悩ませるタスクみたいなものが

無いんですよね~~~

やっぱりパソコン作業って、パソコンを打っているだけで、なにか仕事をしているように見えるし、

それがリモートとなれば、なお更!誰が何をやっているのか?みんなお互い分からないわけです。

だから忙しそうにみえたり、、、ほんとうに忙しい人がひまそうに見えちゃったりするのかもしれません。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

小学校3年生の女の子と、男の赤ちゃんのママさんに

「一姫二太郎っていいですねぇ~」と言ったら

すご~~く怪訝な顔されました!

そして

「しばらくは考えられないですね、今大変で」

って言うんです。

なんか会話がかみ合ってないですよねー

どうやら彼女は、

一姫二太郎って、「女の子一人、男の子二人」って意味だと勘違いしていたみたいです。

んでもって、私が

「もう一人、男の子を産め!!」って言ってると思ったみたいで(;^ω^)

そんな、ハラスメント?じみた言動って、、、、(;^ω^)

とにかく、誤解がとけてよかったんですけど、、、、

彼女、いままでに何回も「一姫二太郎いいよね」って言われてきていて(;^ω^)

その都度「何でそんなこと言うのよ」って思ってきたらしいです

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る