お薬のジェノゲストについての副作用の症状が漏れ聞こえた

どうもこんばんは、おつかれさまです

今日の自分への称賛

・8000歩の移動
・子どもをきちんと皮膚科へ連れて行った
・婦人科で言いたいことを言った

 

仕事をサクッと終えて、今日は午後から街なかの婦人科へ

婦人科は15時からだったので、ランチをひとりで食べました~

カルボナーラとケーキセットです。

しっかしパスタのケーキセットで2000円超えてたな。

前まで、1500円程度じゃなかったっけ、、、?

物価上昇なんでしょうね。

2000円超えるなら、もう滅多には行かないと思う。

ひとりランチには贅沢すぎる。

ひとりランチするなら、ドトールとか、パン屋さんのイートインが好きです。

窓際のカウンターに座って、(※ただし、日差しがキツくないときに限る)

通りを歩く人をぼんやり眺めたり。

隅っこの席で、のんびりスマホ見ながら珈琲飲むのが至福ですね。

そう言った店なら、おそらく1000円以内で食べられるし。

2000円超えは、ちょっとひとりで食べるには、私にとっては、、、ですけど、、贅沢でした。



婦人科では、「ジェノゲスト」と言う薬を処方してもらってたんですけど、

どうも、生理は長引くし、疲れやすいし、眠いし、、、

とツラい現象が起きていることを、すべて先生にぶちまけました。

実は、私の前に診てもらっている人の声が、聞きたくなくても聞こえちゃったんですけど、

やっぱり同じように「ジェノゲスト」についての副作用がひどいって言ってました、、、

キツイ薬なのでしょうか。

長い人だと、半年も不正出血が続くようです。

うんざりしませんか。

変な話だけど、正直、生理用品代も、ばかにならないですよね?

不正出血の症状があまり出ないクスリに変えてもらいました。

本当は飲まなくて済めば、めっちゃハッピーなんですけどね。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る