今週☆木曜日のたくらみ☆タワーマンションは高層団地だってさ

どうもこんばんは、おつかれさまです

今日の感謝

・ジムで筋トレと有酸素ばっちり
・木曜日、ジョギング⇒温泉、ができそう
・スーパーで節約した買い物ができた
・昼寝ができた
・エアコンを使っていない

 

今日も気温高めで、エアコン要らず、、、

ありがたいことです~

やはりマンションだからか、気密性が高く、冬場は温かいですね。

その分マンションは、管理費や修繕積立金が一戸建てよりもかかっているんだから、

せめて電気代くらいは浮くように、節電、、節電、、、と意識していきたいです。


明日、火曜日は早帰りの子どもと、鶏そぼろ丼を食べる。

明後日は、友達とランチをする。

明明後日の木曜日は、温泉へとジョギングに行けそうです~

温泉のあと、電気店へ行こうかな~、、、

長年つかっている、腕時計「Garmin」をやめて「Applewatch」に変えようかと思っています。

Garmin(ガーミン)というのは、アップルウォッチのようにスマホに連動できるスマートウォッチです。

アップルウォッチよりも、もっとスポーツよりの腕時計で、ランナーの間では人気。

ジョギングする際に、心拍数、スピード、走った距離、タイムなどの記録がスマホに残ります。

Garminは、5年くらい前に購入したんだけど、バッテリーも長持ちしてるし、不具合は全くなし。

だから買い替える必要はないのだけれど、、、

やはり「最新式」のスマートウォッチってのも、そろそろ使ってみたいって気持ちもあって。

電気店に、Appleが入っているので、見てこよう~と思っています

持っているスマホも、iphoneなので連動させるのも楽ちんだし、便利そう~


YOUTUBEでタワーマンションは、高層団地だって言ってる人を見ました~

「団地」なんて言われると、タワマンに住んでいる人からしたら、面白くないかも。

でも、団地だって、その当時は超・超・超、憧れの住居だったんだろうし、

一般庶民は買えないような値段で売り出されていたと聞きます。

だから、団地と言われても、「庶民の妬みか、、」と思って、タワマンに住んでいる人は堂々としていればいいですね~

(わたしは、7階建てのマンションに住んでいるので、タワマンじゃありませんが)

個人的には、地震が怖いのと、エレベーターが混雑すると聞くと、面倒くさそうなのでタワマンには魅力を感じない。

マンション内にフィットネスがあったり、ビジターむけの宿泊部屋があったり

それから、図書室、プール、温泉なんかあるタワマンも存在するらしい。

そういう施設って、すごーーーい、個人的に魅力を感じちゃうんですよね~

もちろん管理費がバカ高い、修繕費もヤベーことは、分かっています。

超・超・富裕層(資産、5億超え)だったら、そういう施設が豊富なマンションに住んでみたい♡

めっちゃ、楽しそうじゃないですか。

眺めが良いとか、見下ろせるとかは、まったく羨ましさを感じないんだけど、

そういう施設のあるところに住んでいるのは、羨ましく感じます~

なので、超✕5の富裕層であれば、施設豊富な都内一等地のタワマンの、2階か3階に住みますね

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る