中川政七商店2024福袋の15000円コースのネタバレ*買ってよかったかどうかの感想も

 

中川政七商店の福袋の中身、12点(粗品?のカレンダー2枚のぞく)

どうもこんばんは、おつかれさまです
===========================

今日の自分への称賛

・福袋の中身の写真をすばやくブログにUP
・間食を食べずに、空腹時間をきちんと作っている
・楽しく仕事している

============================

今日はジムへ行く日ではないし、子どもがいるので温泉ジョギングにもいかなかった。

おまけに明日は、お仕事お休みの土曜日!

ゆっくり福袋の中身を画像に残せました。

タグとか、商品の説明書きなんかぜんぶ素早く捨ててしまうので、こうして画像に残すと、キロクになりますね~



==================

さっそく、中川政七商店の2024福袋、私が購入した15000円のコースの一つ、届いた中身をご紹介します。

 

1、ラバー帆布のトートバッグ

 

 

個人的に、これ一番使いそうです。

嬉しいな!ジムに通うときにちょうど良さそう。

ただ、汚れやすい色なので、何年も使えるかは微妙なところ、、、、

でもシンプルで好きな色です。

バッグは、口のところは隠しマグネットホック。

中には小さなポケット、大きい仕切りがついていて、2つに別れている感じ。

 

 

自分のキロクのために、タグも撮りました。

画像が多く、文字が読めるように大きめにしたので、やや見づらいですがご容赦ください

=======================

2、花で染めたミニバッグ

 

こちら、ごめんなさい。

いらないなぁ~ってまっさきに思いました笑

大きさ的に微妙だし、コンビに行くときとかに持っていくのかな?いや~、どうかな。

中には、キャラメルポーチが仕込まれていました。

 

 

お好きな方には「あるまじき行為」かもしれませんが、、、、

取っ手を切り取って、「ベルト収納」にしちゃいました。

牛革レザーで出来てるし、なかなかしっくり来ました。これならオシャレだし長く使いそう。

クローゼットの中にもピッタリ入りました。

=======================

3、黄色い扇子

 

自分では買わないシリーズ第一位、扇子です。

でも素敵かも、、、。

細かい装飾がなされていて、繊細な感じです。

辛子色の収納袋もついていました。

バッグに忍ばせて、カフェとかでそっと仰ぐのも良いかも。

電動のハンディ扇風機回すより、いい女風かも、、、笑

あれっ、これ、タグの写真、撮り忘れた、、、、ゴミ箱漁ったけど、出てこず笑

=======================

4、サガラ刺繍のひし形ブローチ

 

 

秘密結社の一員を表すブローチ。

なんつって。

細かい技術でつくられているようで、立体的な感じがします。

赤いので、シックなスーツにつけても良さそう。

バッグにつけてもいいですね。

===================

5、やわらか立体ガーゼマスク

6、天然精油マスクスプレーくつろぎ

 

マスクかぁ、、、友人たちはみんなしてるけど、私はもうしてないんだよね。

満員電車の中でさえ、つけてないんすわ。

でも、病院とか通院するとやっぱり「マスク必須」の場所、あるしな。

そう思いながら、このマスクを実際顔につけてみました。

すると!!

とっても大きくて、顔を包み込んでくれて、しかも優しい肌ざわり。

こんなマスク、いままで無かった。

おおげさじゃなく、このマスクが、帆布のバッグの次に気に入りました。

常にバッグに忍ばせておいて、必要なときにさっとつけるのにいいですね。

精油のスプレーも、してみました(←買ったらすぐでも使いたい人)

なかなか良い香りだし、マスクだけじゃなくって、ハンカチとかにつけても良いかも。

バッグの中も良い香りになりそう。

====================

7、鹿の子編みのてさげ

 

大きさの比較になるものを置いてないから、わからないですが、これ、、、けっこうミニミニサイズです。

中に入るのは、財布1個と、スマホぐらいかな。

でも可愛い見た目です。

でも使いようがないです。

子どもの参観のときに履くスリッパを入れてみたけど、見事にはみ出ました。

けっきょく、またクローゼットの中で、手袋収納になってます。(取っ手は切り取ってません)

=======================

8、花ふきん

 

中川政七商店といえば、花ふきんというのが有名らしいですね。

じつはよく知りませんでした。

これでも、使い勝手良さそう。

ふきんは、何枚あってもいいものです。

昔は北欧風のお花がチャカチャカ咲いてるようなファブリックが好きでしたが、

最近は無地のリネンや、地味の色合いの布が好きです。

だからこの地味なふきんも好きですね。

===================

8、番茶くらべ

 

箱の中に四種類の番茶が入ってました。

4種類の番茶はそれぞれ、ティーバッグになっていてティーバッグが3袋。

合計すると、12袋の番茶が入っている計算になります。

さっそく一つを飲んでみました。(←←買ったらすぐでも使いたい人)

割と香りに特徴があって、癒やされましたね

==================

9、椿油でつくったハンドクリーム

 

 

ハンドクリームはいくつあっても嬉しい!!

ロクシタンのハンドクリームをつかっているのですが、匂いが気に入らないものを2連続で買ってしまって後悔しています。

このハンドクリームもすぐに開封し、つかってみました(←買ったらすぐでも使いたい人)

なんというか、、、、しょうがの、かおり?

とにかく和風な香りです。

嫌いじゃないです。

芳香剤みたいな香りじゃないから嬉しい。

作業机において、塗ることにします。

=========================ー

 

10、かや織ビニール マスクがしまえるティッシュケース

 

 

 

 

ティッシュケースって使ってなかった。

いつも裸状態でつかっていて、ティッシュのはじっこがまるまったり、妙な湿り気がでてたり。

そんなこととも、これでサヨナラっすね。

ビニールで、できているところが嬉しい。

背面に大きなポッケがついていて、そこにマスクがしまえるようですが、マスクをしまうにはややサイズが小さい。

なので、わたしは、背面のポッケに生理用品ナプキンと、ウェットティッシュ(携帯用)をいれてみました。

ピッタリ!

====================

11、カレーとか、汁とか

 

 

店で気になっていたけど、買わなかった、カレーと汁、、、ビルマ汁?

一人で在宅勤務のときのお昼にしよう。楽しみだ。

===============ー

12、飛散防止シートのフラットポーチ

 

 

これ、画像じゃわからないですが、大きいです。

A4がすっぽり入る大きさ。

ノートパソコン入れるのに良いかな?と思ったけど、ノートパソコン、裸でリュックに入れてるしな。

なに入れよう、、、

子どもの中学のなんらかの説明会に行くときに、もらう書類をいれるか、、、レアケースだな。

旅行のときに、着替えを入れる?

あるいは、プール行くときに、、、(←プールなんて、行く予定ないかぁ)

 

 

かわいいので、絵の部分の画像。

 

 

中には2つのポッケが付いていて、収納できます。

====================ー

おまけで入っていた、カレンダー。

 

ミニサイズです。

冷蔵庫の脇にぶらさげて、年中、チラ見することにします。

========================

まとめ

=================

買ってみた感想。

トータルして、買ってよかったかというと、個人的に微妙。

でも買わなかったらたぶん、気になって後悔してたと思うしな~~

帆布のバッグは使いそうだし、マスク、扇子もつかう。

ハンドクリームも、カレーは食べるし、お茶も飲むな。

なんだ、けっきょくぜんぶ、大好きじゃん。

ミニサイズのバッグ二点が、ちょっと自分的に、残念だったけど。

ティッシュケースとか、自分じゃ買わないので嬉しいです(^o^)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

自己紹介

お問い合わせ先

プライバシーポリシー

ページ上部へ戻る