肩甲骨の痛みの原因が解明された☆生の玉ねぎを食べたら胃がムカムカ
- 2024/10/16
- 絵日記
どうもこんばんは、おつかれさまです
今日の感謝
・肩甲骨が痛む原因が分かった
・ジムで筋トレと有酸素バッチリ
・予算に余裕を持たせて買い物ができた
・スーパーでさほど献立に迷わなかった
・生の玉ねぎを食べて、気持ち悪かったが筋トレはできた
すっかり涼しいですね♫
しばらく前から、左の肩甲骨が痛くて気になっていました。
机に座ってPCで作業していると痛んでくるんですよね。
PCに向かう姿勢が悪いんだろうな、、、というのは想像つくけど、どう治せばいいんだろうって思ってました。
今日、ふと、PCスタンドをやめて、高さを低くしたところ、これが正解。
↑こんなやつ
画像拝借
どうやら、PCの位置が高くて、見上げる形になっていた。
それで首を痛めていて、でもじっさいに首じゃなくて肩甲骨に痛みが出ていたようです。
PCスタンドを止めたら、とたんに痛みが引いたので間違いないです。
原因が分かってよかった~~~
机は昇降デスクなんですが、これ以上、下にさげられない。
椅子も上にあげると、今度は足がダルくなる。
そんなわけで、PCスタンドを止めるしかない。
PCスタンドを止めると、ノートPCが「ぺたんこ」、角度がない状態で、今、、非常に気持ちが悪いです。
タイピングもしにくい。。。でも、時期に慣れると思います。
あとはデスクにベタ置きだと排熱も悪くなりそうなのでそこも心配ですが、、、肩甲骨の痛みには変えられないです。
PCスタンドと言えば、前働いていたとこの社員さんは、PCスタンドにめっちゃ角度つけていて、
ほんど絶壁みたいな角度で、使ってたなぁ。。。ってのを、なんか思い出しました。
PCスタンド、使わなくなっちゃうけど、邪魔にはならないので(折り畳める)
引き出しの片隅にしまっておきます。
PC作業は、画面を見下ろすくらいがいいみたいですね。
昇降デスクをあげて、立って作業すればいいんだろうけど、、、
在宅勤務のパートやめてから、昇降デスクをあげることが一回も無くなっちゃいましたww
やはり、人間ラクな方に流される、、、座っての作業が楽チンです。
今日は昼にサンドイッチにしたのですが、生の玉ねぎを食べたら気持ちが悪くなりました。
胃が弱いのかなぁ。
まだ少しムカムカする。